無事引越し終わりました。
新居で一番心配だったのが4匹の猫たち。しかし、がんじろう、ムギョドン、
ふうちゃんはかなり積極的に部屋中の匂いをかぎまわり、以外にのんびりやの
ふうちゃんを隊長として探検隊が組織されました。そして、数時間も経つと、
あたかも十年来ここに住んでいるかのように3匹はリラックス、陽だまりで
のんびり大あくびです。
しかし、やはり心配した通り、問題は「彼」でした。
3本足猫ニコラス・ためおはゲージの中で完全に固まり、他の3匹をよそに一歩も
外へ出てきません。まあ、2年前彼を保護したときがそうでしたから、予想通り
彼は再びそれを実行に移したわけです。
そして、その絵に描いたような「固まりよう」がおかしくて、不謹慎ながら、つい、
ほおがゆるんでしまう私でした。
そして、翌日ためおは無事「現場復帰」し、三日後の「朝5時」には、廊下を大好きな
がんじろうと共にどたばた、どたばた・・・それが永遠に続くかと思われるくらい
どたばた、どたばた、どたばた、どたばた走り回るのでした・・・
以前書いたように、超がつくほど機械オンチのはるパパは助っ人にシャケちゃんを呼び
ました。パソコンの設定、テレビとビデオの接続、しまいにはCDプレーヤーの設定
まで(スピーカーとスピーカーをつなげて電源を入れるだけ)までやってもらおうと
したのです。まあ、さすがにそれははばかられましたが・・・
一体どうしたら、美しい画面の裏に隠れるマトリックスのタコみたいな配線を次々と
、しかも造作なく操られるのでしょう・・・!
私には飄々(ひょうひょう)と作業を続けるシャケちゃんが神に思えました。
シャケちゃんから引っ越し祝いに、憧れのナガハ・ビカクシダ(別名コウモリラン)を
いただきました。匠(たくみ)御自らの手で株分けなさったもので、威風堂々たるその
姿は私の目を魅了してやみません。
ありがとう、シャケちゃん、大切に育てるね!
さっちゃん、香盤表、どうもありがとう、一箇所だけミルクのとこが違うなぁ・・・
なんて思って、翌日ステージに立ったら、さっちゃんの方が正しかったです。
失礼!
それからシロップちゃん就職おめでとう!
「あーた、お茶いれなさいよぉ」
なんて、ねちねち新人イビリをする先輩に負けないでがんばってね。
はるパパも日ごと重みを増してきた司祭衣装に負けずがんばります!

0