一時期、我が家で預かり、その後、里親に出したチャーの近況が来ました。
チャーは保護された頃、右目が緑内障で眼球が飛び出ており、まぶたすら閉じられない状況でした。我が家の主治医P動物病院で手術は無事成功。私の舞台をよく観に来てくださるNさんが里親になってくださったのです。
障害を持った猫というのは、うちのためおくんしかり、障害をおぎなって余りある魅力を兼ね備えています。
チャーも「とらのすけ」と、すてきな名前をもらい、Nさん宅で魅力を発揮しているようです。
よく思うのですが、うちの(三本足の)ためおくんも、もし、交通事故にあわず、普通の健常猫だったら…家猫にはなれなかったのかもしれません。少なくとも、我が家には来なかったでしょう。
一見不幸が我が家に彼を連れて来させたのです。
そして、がんじろうと出会い、彼は閉じた心を開いたのです。今では誰より早く走れるようになりました。
チャーもためおも障害をもろともせず、決してあきらめることなく、力強く生きてます。ま…ノーテンキとも言えるのですが…(笑)
私事ですが、だいぶ前、決まりかけてた仕事がダメになりました。
でも、この「一見不幸」をくよくよしてちゃだめなのですよね。
いい意味でノーテンキになろうと思います。
そうすれば、きっと新たな出会いがあるということでは…!
二匹の猫から私は学びました。


0