三夜ぐらいに分けて「千秋楽・録画中継」しますね。
これは、元々の下書きに加筆修正したものです。
ちゃんと、書いて台本作っていたんですねぇ・・・その割には人の名前忘れてたけど・・・(笑)
(私は例年通り、上手緞帳前に登場し、そこで始めようと思いましたが、舞台監督に「通常カーテンコールが終わったら、治田さん一人を舞台上に残して、シャ幕(透けて見える幕)に明かりを入れますから」と、言われました。じゃあ・・・
「真ん中にいようかな・・・」)
「エリザベート」大千秋楽特別カーテンコール
2006年5月28日午後4時10分 日生劇場
(治田、しっかり「どセンター」に陣取り、ライトを浴びる)
皆様こんばんは。本日はようこそお越しくださいました。
「また、私です!」。(大拍手)
こんな美味しい出方させてもうて・・・(爆笑)でも、落ちつかないんでいつもんとこいきますね・・・(定位置へ移動)
さて、この「エリザベート」、今日のこの公演を持ちまして、通算606回を数えました。(大拍手)五十人からなる「エリザベート」の出演者ですが、その中の20名が、なんと「連続606回・全試合・全イニング・フル出演記録保持者」(大拍手)・・・ミュージカル界の金本と呼ばれる(爆笑)鉄人たちなのです。
本日はこの鉄人たちをも含めて、一人一人紹介させていただきます。(大拍手)
鉄人の場合は、私、こう左手を上げて紹介しますので、より大きな拍手で差別化をはかって下さい。(爆笑)本日のカーテンコール「アパルトヘイト政策」で進めてまいりたいと思います。(南アフリカの「白人至上主義」のこと、以外にうけず。ちと、難しすぎたか・・・)
それでは始めましょう、2006年「エリザベート」千秋楽、特別カーテンコール!!!
(女性アンサンブル・・・パンフレットをお持ちでしたら写真と見比べながらお読みになると、より楽しめますよ)
「船橋のタリカーナ」って言や、日比谷じゃ無名でも、地元の酒屋に行けばかなりの顔です。存在自体がエピソード、今宮たりか!
(彼女とはあまり喋ってことがないので、色んな人に聞いたり、最後は本人に直接取材しました(笑))
彼女のフランス語、完璧です。Medames et messieurs , je vous presente Mlle 秋園美緒!(昔取った杵柄、歴代の家庭教師にフランス語を教えたのは私です。勿論シルビアを除いて。彼女は語学堪能ですからね)
こんな綺麗な女性が「ミルク」の時は顔を真っ黒けに縫って、女を捨てるぞ
市倉千夏!(笑っちゃうぐらい、真っ黒けに彼女は塗ります)
開演一時間前、地下二階の稽古場へ行けば、お風呂上りのタオルを頭に巻いた彼女のレッスンが見られます。「柏木流湯上りバーレッスン」家元、柏木なおみ!
昔、長谷川、今、小沢、鉄人新妻@号、小沢美保!
開演30分前、地下稽古場へ行けば彼女の美しいアリアが聴けます。
地下室の歌姫、やまぐちあきこ!
豊かな歌唱力とダンス力で、なんの違和感もなくここにいるが、去年、私は・・・たったひとりの新人だったんだ! 家塚敦子!!
(男性アンサンブル)
華麗なるダンステクニック。西武池袋沿線のアイドル、俵和也!
靭帯を切ったのに一ヶ月踊りぬきました。難波のど根性、藤森徹!
買ったばかりのバオバブの木、樹齢三千年と書いてある・・・誰が育てるんだ!?さけもとあきら・鉄人A号!(私も買いました。日比谷から見えるぐらい成長したらどうしよう・・・)
彼のギャグを一度聞いたもの・・・必ず笑い死にします。
昨日、楽屋の窓を開けて下を通るサラリーマンに言ったら、ばたっと倒れました。禁断のギャグメーカー;KENTARO!
(武田くんの物まねが最高なんです!)
バイクは欲しいが妻が許さぬ池田紳一
ええ、このキャッチフレーズ、本人が考えました・・・色々あるんでしょう・・・
ちなみに、結婚式の司会をやったのは私です。鉄人B号!!
(奥様は池田の事務所サンビームの社長です)
5月24日、通算600回記念日にお寿司の差し入れが来ました。
しかし、夜のパーティーでは沢山の食餌が・・・心優しい彼は、「小腹がすいた方だけどうぞ」と、皆に差し出したのです。「明日、食べてもいいかな?」と砂川が聞きました。なんと、彼はこう答えたのです。
「ご自分で決めてください」
以外にクールだ!!!武内耕、鉄人C号!
(自分としてはこのコメント、結構気に入っています)
I’ ll be back !靭帯を切って早五年。戻ってきたぞ、小原和彦!
(初演、彼は出演していました。一幕四場で私に「ブスガス爆破」と、噛みながら(笑)囁くのは彼です)
無口な彼が突然耳元でつぶやいた。「朝顔の種は、一晩ふやかした方が発芽しやすいです」東京農大出身 島田邦人!
(本当は桜好きの私に「治田さん、ソメイヨシノとエドヒガン(どちらも桜の種類)の違いが分からないんですけど・・・と真剣に悩んでいた島田邦人!!」にしようと思ったのですが、あまりにマニアックなのでやめました(笑))
(女性アンサンブル2)
開演30分前、地下の稽古場へ行けば彼女のタンゴが見られます。
タンゴ・マルチーズ、丸山千津子、鉄人D号!
(うまいですよ!)
ボルフの館じゃ「プッツン・マリー」を演じていますが、恐らく本物のプッツンです。北林優香、鉄人E号!
(打ち上げの時、「怒った?」と、聞いたら「嬉しかった!」と、答えました(笑)。
バートーシュルのお見合い606回、ギネス入りだぜ小野加寿子、鉄人F号!
最近、この「エリザベート」カンパニー、社内結婚のラッシュです。
昨年のあの方達、今年のあの方たち・・・そして・・・ここに三組目が・・・来月には新妻だ、鉄人ジューンブライド、ベル!
さて、お相手は一体誰なのでしょうか?
今「まさか、私の祐様と!?」と思われた方、「私の」は余計です。
後ほど、「花婿は誰だ!?ベルのお相手クイズ!」のコーナーがございます。
どうぞ、お楽しみに!
(一応本人達に公表していいか、了解はとりました。「皆に祝ってもらえて嬉しい!」そうです。ベルとは「ピーターパン」で共演して以来十年以上の仲で、カツオもほんわかして実にいい奴だし、本当に嬉しいです・・・6月に軽井沢で挙式します。おめでとう!!!!)
さて、その昔、「石を投げれば二十代に当たる」と言われていた「エリザベート」女性カンパニー・・・乱獲がたたり、今やこの方を残すのみとなりました。
今年、はれて「ワシントン条約絶滅危惧種」と認定を受けました鉄人H号、
フロイライン・河合篤子!
開演一時間前、地下稽古場へ行けば彼女のシルクドソレイユ・ストレッチが見られます。鉄人I号, 栗原明子!
さて皆様、大変長らくお待たせいたしました。
「花婿は誰だ!?ベルのお相手クイズ!」!のお時間です!!
(ドカンと大拍手、トートダンサーズ登場・・・)
つづく・・・
PS
本日、はるパパ作・演出・出演「みにくいアヒルの子」の稽古初日でした。先ずは「作者本読み」の後、歌稽古。
これから長い長い過酷な一ヶ月になります。
でも、絶対楽しませますね!
http://harupapa.net/info.html

0