はるパパブログ
ここでは、はるパパからの稽古情報、劇場情報、お知らせ、その他リアルタイムでお伝えするブログです!
ブログサービス
Powered by
« 千秋楽前夜
|
Main
|
ソラ豆フィリピンパブ »
2006/5/24
「六百回!」
本日「エリザベート」の通算六百回記念公演でした。
村井パパの軽快な司会で、時に楽しく、時にじんとくる、なんともすてきなひと時でした。
さすが、村井さん…
芝居だけじゃなくて、司会も「腕」ありますね!
レポートしたいことは山ほどありますが、「練らなきゃならないネタ」が山ほどあるので、本日これにて、失礼!
「きれいな女なら、ここにもいるのよ!」
0
投稿者: harupapa
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ざます
2006/5/26 15:35
600回おめでとうございます〜!
はるパパ、両手に花ですね。
お二人とも、まだまだエリザベート役でも
行けそうなお美しさ…。素晴らしいです。
あ〜もちろんはるパパもまだまだ、
ルドルフ皇太子でも…ゴニョゴニョ…
投稿者:まきろん
2006/5/25 17:33
600回、本当に本当におめでとうございます。
そのうちのほんの数回しか観たことがありませんが、これからもずっとずっと観ていきたいです。
お身体に気をつけて、無事千秋楽を迎えられますようにm(__)m
投稿者:みら・ぱるこ
2006/5/25 7:25
600回おめでとうございます(^0^)/
幾久しく上演回数を重ねられますことをお祈り申し上げますm(__)m
3回リセットが何回繰り返されるんか、楽しみやなあ〜〜o(^-^)o
投稿者:いずみ
2006/5/24 22:12
まだ“練る”んですか!?!?
愚問だった・・・
ぱぱなら、前日まで、いや、本番直前まで練る人だ・・・
いろいろたくさん抱えていらっしゃるようですが、頑張ってくださいね!
投稿者:ちょちょ
2006/5/24 21:29
600回!!おめでとうございます。
ってその前に、はじめまして。
記念すべき本日、同じ時を過ごさせていただきました。
いや〜、仕事を休んで行った甲斐がありまし
た。何度観てもあきないし、何度聞いても聞
きたりない、稀有な舞台だと改めて感じまし
た。
日本もブロードウェーのように、ロングラン
システムがあればなぁ。
そうなるとはるパパたちは大変だけど、
いっつも観ることができていいよな。
と言いつつも、車の中ではここのところ
ずっと、ウィーン版にはじまり、初演版、
宝塚版、ガラコン版、再演版などのCDで
ロングランに近い状態です。
残り6回、どうぞ「なにも」起こりません
ように…。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
フェイスブックへ移動
52デイズ
捜索活動
小事は大事を生む
プレイボール!
過去ログ
2016年12月 (2)
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年9月 (7)
2016年8月 (8)
2016年7月 (8)
2016年6月 (6)
2016年5月 (8)
2016年4月 (11)
2016年3月 (12)
2016年2月 (11)
2016年1月 (15)
2015年12月 (15)
2015年11月 (11)
2015年10月 (14)
2015年9月 (15)
2015年8月 (13)
2015年7月 (14)
2015年6月 (23)
2015年5月 (18)
2015年4月 (17)
2015年3月 (15)
2015年2月 (22)
2015年1月 (16)
2014年12月 (17)
2014年11月 (19)
2014年10月 (14)
2014年9月 (15)
2014年8月 (18)
2014年7月 (16)
2014年6月 (16)
2014年5月 (15)
2014年4月 (17)
2014年3月 (16)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (22)
2013年11月 (16)
2013年10月 (17)
2013年9月 (18)
2013年8月 (24)
2013年7月 (18)
2013年6月 (19)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (15)
2013年2月 (19)
2013年1月 (17)
2012年12月 (17)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (14)
2012年8月 (12)
2012年7月 (14)
2012年6月 (19)
2012年5月 (20)
2012年4月 (17)
2012年3月 (18)
2012年2月 (17)
2012年1月 (23)
2011年12月 (29)
2011年11月 (28)
2011年10月 (27)
2011年9月 (21)
2011年8月 (26)
2011年7月 (27)
2011年6月 (25)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (26)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (19)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年9月 (12)
2010年8月 (10)
2010年7月 (15)
2010年6月 (15)
2010年5月 (11)
2010年4月 (15)
2010年3月 (16)
2010年2月 (12)
2010年1月 (15)
2009年12月 (15)
2009年11月 (15)
2009年10月 (18)
2009年9月 (16)
2009年8月 (15)
2009年7月 (15)
2009年6月 (14)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (13)
2009年2月 (8)
2009年1月 (9)
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (11)
2008年7月 (15)
2008年6月 (15)
2008年5月 (12)
2008年4月 (13)
2008年3月 (9)
2008年2月 (9)
2008年1月 (15)
2007年12月 (15)
2007年11月 (7)
2007年10月 (16)
2007年9月 (15)
2007年8月 (8)
2007年7月 (9)
2007年6月 (11)
2007年5月 (14)
2007年4月 (8)
2007年3月 (8)
2007年2月 (9)
2007年1月 (12)
2006年12月 (12)
2006年11月 (14)
2006年10月 (15)
2006年9月 (12)
2006年8月 (7)
2006年7月 (12)
2006年6月 (13)
2006年5月 (20)
2006年4月 (10)
2006年3月 (18)
2006年2月 (13)
2006年1月 (8)
2005年12月 (8)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (6)
2005年6月 (9)
2005年5月 (10)
2005年4月 (5)
2005年3月 (4)
2005年2月 (7)
2005年1月 (5)
2004年12月 (5)
2004年11月 (6)
2004年10月 (13)
2004年9月 (13)
2004年8月 (13)
2004年7月 (14)
2004年6月 (5)
2004年5月 (11)
2004年4月 (5)
2004年3月 (8)
2004年2月 (7)
2004年1月 (6)
2003年12月 (8)
2003年11月 (13)
2003年10月 (14)
記事カテゴリ
ノンジャンル (994)
劇場中継 (350)
稽古場情報 (379)
お知らせ (137)
猫・猫・猫 (52)
撮影情報 (26)
録画中継 (4)
翻訳情報 (4)
執筆情報 (7)
仔猫メール相談室 (2)
つらつら思うこと (45)
花・植物 (6)
くいず! (2)
がんじろう基金 (17)
レヴュー (5)
大事な家族 (19)
がんじろう日記 (5)
目には見えない本当のこと (27)
B級グルメ (1)
近況報告 (1)
徒然なるままに・・・ (50)
ニャンコ先生 (6)
ねこ様劇場 (11)
クリロー物語 (2)
不可解 (0)
クサイ話 (1)
ブログ宣言 (1)
瞬間湯沸かし器日記 (2)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”