大阪暮らし、今回はかなりゆるいスケジュール。
休演日まである。
芝居以外私の趣味と言えば、料理、ほいでクリスマスローズ!
しかも今がシーズン真っ最中。
休演日は早速、阪急電車に飛び乗り、一路山本駅まで。
この園芸の街、高台に陽春園はある。
今回で確か四度目の訪問。
興味のないひとにはまるで区役所の待合室みたいだろうが、私にはディズニーランドより楽しいパラダイスなのだ。
しかし…
丘を登ってようやくたどり着くと、待ち受けていたのは、品数は少ないは、レベルは並だはで、がっくり。
串カツ食べにきたら、出てきたんが串団子やったみたい。
「みたらし二度漬け禁止やで」なんちゃって…(あほか…)
前日の日曜日にごっそり誰かが買い占めたのかもしれない。
誰や、おっちゃんの楽しみ奪ったやつ!
そんなこんなで、落胆の休演日。
ま、本番の方がええわな。
「愛の唄…」カンパニー、開演五分前、ぐっさんの楽屋前にみんな集まって「気合い入れ」をやる。
まず、ぐっさんの訓示。
「休みあけですが、みなさん、初めてご覧になるお客様もいらっしゃいます。また、気を引き締めていきましょう!じゃ、今日のハッピートークは?」
と、皆の「嬉しい、めでたい話」を聞く。
例えば、しょーくんが成人になったとか、エハラさんがパチンコで三万勝ったとか、ソリが三万負けたとか…
その都度皆で盛大に祝うのだ。
はるパパもひとつ披露した。
「うちの猫の…歯の手術がうまくいきました!」
イェー!!
歓声と共に万雷の拍手が起きる。
クロードの歯周病手術が成功して、痛みなしで食べれるようになったのだ!
「良かったですね、猫ちゃん、ピンポイントで歯が治りました!それでは皆さん、今日もよろしくお願いします!!」
てなわけで、ぐっさん音頭の「エイエイオー!」、これは本番で使てるやつやから、どうぞ、みなさん、舞台観ながら、「あ、これか…」って思ってくださいな。
ほな、今日も立派につとめて参ります!
ためお、はるパパは頑張ってるよ!


12