本当に涼しくなってきました。
大好きな花、クリスマスローズ・シーズンの到来です。
120鉢はあったこの花も、今年の暑さで(苗も含めれば)30鉢近くがダメになってしまいました。
それもお気に入りのブラックダブル、グリーン系バイカラーばかりが・・・
やはり、良いものは繊細なのでしょうね・・・
ちょっとしたことですぐにダメになってしまいます。
一流と二流の線引きって、この「ほんのちょっとのさじ加減」なんですよね。
わたしはこの花たちにどれだけ癒されたことでしょう。
そして、色んなことを教えてもらいました。
この花は哲学です。
同じ花が気温、肥料、湿度で日々違う顔を見せます。
去年の顔と今年の顔が、それどころが昨日の顔と今日の顔がまるで違うのです。
毎朝、顔を突き合わすたびにうっとりします・・・
今年は忙しくて行けなかったけれど来年こそは四国造園のクリローフェスティバル、行きたいねぇ。
「外側が真っ黒で中がグリーンのダブル、出てきますよ!」
店主のハギさんは眼を輝かせて言ってましたもの。
この写真の苗、実は、ブラックグリーン・ダブルの株分けなんです。
この夏を乗り切ってくれました。
瞬間湯沸かし器の私が、この花の前に来ると、まるで湖の水面のように穏やかな気持ちになれます。
早く咲かないかな・・・

9