だった今、博多から東京に戻ってきました。
とても良い披露宴だったと思います。
会場はかって知ったる博多座隣、リバレイン。
なかなかお洒落なホールで、司会者も音響さんもボーイ長もすごく感じよく、やっぱり九州人ってあったかいなぁと、つくづく思いました。
結婚式は櫛田神社で神前結婚式です。
お賽銭箱の奥に祭壇と席が設けられているのですが、一般参拝客がジャラジャラ大鈴はならすし、(バズーカ砲みたいな鼻の)巨大な天狗のお面は飾られているはで、笑いをこらえるのがけっこう大変でした。
それから、式を取り仕切る神主さんのカツゼツが悪く、役者としてはつい、「あのひと母音法を勉強すべきやなぁ…」とか、余計なことを考えてしまいました。(笑)
なにしろ、口を開かずブツブツ言うものだから、何を言ってるのかさっぱり分かりません。
明日は「ドラキュラ伝説」の本読み…しっかり、かっちり喋らなくては!と、痛感した次第です。
困った人種ですよね、役者って…(笑)
披露宴の歌は大好評でした。
あくまでスピーチを装って、いつの間にか歌になる…私のモクロミは大成功です。
姪は泣いて喜んどりました。
さあ、明日からはドラキュラ稽古です。
別件稽古も含め、しばらくは大忙し。
頑張ります!
喜びを分かち合う母子…美しいね!


30