haruhisaって?
haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」予告編
久々に動かしてみる
2007NATSUGOYA〜1日目〜
POP'n ROLLY vol.40
過去ログ
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (7)
2007年8月 (7)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (6)
2007年4月 (9)
2007年3月 (6)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (7)
2006年8月 (11)
2006年7月 (7)
2006年6月 (7)
2006年5月 (12)
2006年4月 (12)
2006年3月 (9)
2006年2月 (4)
2006年1月 (5)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (4)
2005年8月 (4)
2005年7月 (12)
2005年6月 (6)
2005年5月 (4)
2005年4月 (2)
2005年3月 (4)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
2004年12月 (3)
2004年11月 (10)
2004年10月 (2)
記事カテゴリ
JEFF BECK (8)
KEITH EMERSON (2)
S-EVE-N (11)
アクターズスクール広島 (96)
Perfume (25)
Mebius (34)
万貴音 (30)
appeal (2)
nine (2)
上松美香 (2)
木下尊惇 (3)
ライブ (11)
アミューズ (1)
Jesters (1)
ノンジャンル (47)
リンク集
haruhisa ONLINE
Actor's School Hiroshima
S-EVE-N携帯ホームページ
中☆本☆愛☆デビュー・・・できるかな・・・
MEB!US BLOG
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目
haruhisaのプロフィール
誕生日:1月23日
血液型:A型
身 長:183cm
好きな音楽:ロック クラシック 現代音楽 ラテン音楽
好きなミュージシャン:JEFF BECK KEITH EMERSON RICK WAKEMAN 諏訪内晶子 上松美香 鈴木亜美 Perfume 三柴理 木下尊惇 DIVA(石井杏奈・中本愛・松前香帆)
最近のコメント
こんにちは。 私は…
on
Mebiusワンマンライブ
はじめまして。 Per…
on
Perfume 春の移動教室 in 浜名湖
ヒロキさん、お返事…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
こんにちわ! ヒロ…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
最近ライブに行けて…
on
初恋の行方vol.1
ブログサービス
Powered by
« あけましておめでとうございます(遅)
|
Main
|
Five☆Respect »
2005/12/30
「アクターズスクール広島クリスマスショー」
アクターズスクール広島
12月25日(日)13:00から、例年どおり基町クレド前で、アクターズスクール広島のクリスマスイベントがあったので行ってきました
天候を心配していましたが、無事晴天になり、クレド前がお客さんでいっぱいになる中、イベントが始まりました
では、さっそくセットリストです。
MC 谷野愛美・松前吏紗
これまでは、高校生の子がする事が多かったのですが、やはりこれからはこの2人にスクールを引っ張っていってもらわないといけないからでしょうか?とってもプリティなMCでした。
1.「Joyfl Joyfl」
専科+BOY選抜によるダンスでした。アルパークでも見ましたが、本当によく知っている人たちばかりで、一人ひとりが素晴らしいので、しっかりと見て応援していました。
2.「聖なる鐘がなりひびく夜」
A・Aの石井杏奈さんと中本愛さんが素晴らしいクリスマスソングを届けてくれました。A・Aによるこの曲は、何回も聞いてみたかったです。春の発表会でも、さらに進化したA・Aが観れるよう期待しています!
3.「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」
Aクラスがみんな笑顔で素晴らしく楽しいステージを見せてくれました。あれだけいっぱいのお客さんの前で、みんな本当に可愛くて堂々としていましたね。
4.「First Love」
ここから数曲は、秋の発表会の曲になりました。Cクラスの澤井敦美さんが、しっとりと歌い上げました。敦美ちゃんについては、失礼ながら秋の発表会とその後のイベントで初めてしっかりと見る事ができました。ユニットソロとあわせて、なんといってもキューティーハニーで見せたその歌とダンスの魅力は、今後期待大ですね!
5.「コーヒールンバ」
・しなもん・の3人が、しっかりとした歌とダンスを見せてくれました。・しなもん・には、もう少しカワイイ系でいって欲しいと思うのは私だけでしょうか?でも、Perfumeにつづく3人のユニットは彼女たちが一番ですね。
6.「恋のフーガ」
↑で、Perfumeに続くと書いたのですが、このユニットは、・しなもん・に続くのか?・しなもん・の後に登場したのは、全員小学校5年生のラッキーエンジェルの3人でした。またまた、振りで指をさされた時は、ドキドキしてしまいました(汗)彼女たちは、ステージ上で全然上がらないのでしょうか?すごく堂々としたステージを見せてくれました。3人ともすごくまとまっていて、確実に以前見た時よりもそれぞれの実力・3人のバランスがUPしていました。ラッキーエンジェルが、ユニットオーディションを受けて春の発表会に再度登場するのかどうか分かりませんが、このまま伸びていけば、本当にスーパーユニットになりそうですね。
7.「青い鳥が逃げた」
松前香帆さんが素晴らしいソロを聞かせてくれました。今回は、少し歌詞を間違えたり、微妙に音程が不安定なところが出てしまったかな?かっちゃんは、少し緊張に弱いのでしょうか?スゴクお客さんが入ってたからね。でも、最後まで堂々と歌ってたし、そのクリアに伸びる歌声は健在でした!まあ、まだ小学校6年生だし、これから体力がついていけば、その才能は無限大に伸びていくだろうと期待しています!
8.「Don't you wanna see me
tonight?」
専科の川上智香さん・蔵重友里恵さん・渕上里奈さんが、最高の歌を聞かせてくれました。このユニットは、今回、TRYと紹介されました。Tが智ちゃん、Rが里奈ちゃん、Yが友里恵ちゃんなのだろうと思います。彼女たちの事については、この記事の後に少しだけ書こうと思っています。
9.「ガンモドキ!!!」
松前吏紗さんが、いつものようにとっても可愛く歌ってくれました。もしかして、妹のが伝染したのか、少し歌詞を間違えてしまいましたが、さすがにりっちゃんは堂々と最後まで自分をしっかりとアピールしていました。もう、歌手としてもいつでもプロとして通用しますね。
10.「遠い街のどこかで」
さて、ここからまたASHのクリスマスソングに戻りました。トゥインクルというBクラスとCクラスの選抜メンバー5人がしっとりと聞かせてくれました。このユニットは、クリスマス限定なのかどうか分かりませんが、とってもバランスがとれて可愛いユニットなので、ぜひまた見てみたいと思いました。
11.「サンタと天使が笑う夜」
Bクラス選抜メンバーとAクラスの新菜ちゃんとの10人のユニットですが、この日の紹介により、このユニットはCANDY2(キャンディ・キャンディ)である事が分かりました。メンバーはまたまた多少違っていますが、全員私が最近注目している子ばかりで最高のユニットですね。このままのメンバーで、Pユニットとして春の発表会に出てくるのか、今回限りのメンバーなのかは分かりませんが、私が今一番伸びていると思っている10人のとっても可愛いステージを見せてもらいました。
12.「恋人がサンタクロース」
はいぱー☆まぢかる☆びぃぃむの現メンバーによる最後のステージでした。ちゃあぽんが、ついにCDデビューする事が決まり、ちゃあぽんにとって、このイベントがASH最後のイベントになりました。ASHでいつも一緒に行動し、一番仲良しだったメンバーとのステージなので、ちゃあぽんは途中から泣き出してしまいましたが、最後までメンバーと一緒に思い出をかみしめるようにしっかりとしたステージを見せてくれました。曲が終わると、ちゃあぽんからあいさつがありました。
「実は、私は今日でアクターズを辞めます。これからは事務所の方でユニットを組んでCDデビューをするので、今日、このイベントが最後です。ありがとうございました。」
ちゃあぽんにとっては、もっと早くこの日がきてもおかしくなかったのですが、客席もみんなもらい泣きをして、ちゃあぽんの旅立ちを見守っていました。
13.「サイレント・イブ」
ちゃあぽんのあいさつに続き、蔵重友里恵さんが素晴らしいクリスマスバラードを聴かせてくれました。友里恵ちゃんの歌声は、ちゃあぽんのあいさつの後のみんなの寂しい気持ちを癒すかのように優しく響き渡りました。今回のセットリストは、感動を何倍にも倍増させるような展開で、本当に素晴らしかったです。
14.「雪が降ってきた」
BOY小学生チーム6人が、カッコよくカワイク歌ってくれました。BOYの小学生もメキメキと実力をつけてきていますね。ちなみに私は、男の子女の子関係なく応援してますので・・・。
15.「クリスマス・イブ」
アルパークのレポでも紹介したTRM(トルム)の登場です。彼女たちについても、この記事の後に少しだけ書きます。
16.「THE GLORY DAY」
ルックスは、とっても可愛くてピュアな住田花菜さんが、最強のヴォーカルを聴かせてくれました。花菜ちゃんについては、私は本当に尊敬しています。ずっと応援しています!!!
17.「クリスマス・メドレー」
Bクラス・Cクラス・専科クラス全員によるクリスマスメドレーで、今年のASHクリスマスイベントは終わりました。途中のソロは、友里恵ちゃんが歌いました。
ということで、今年のクリスマスイベントは、とても感動的な思い出に残るイベントになりました。私個人の感想としては、やはりBクラスの子たちの成長がここ最近ものすごいとさらに感じました。もちろん、スクール全体の人数は減ってしまったみたいですが、全員のレベルが上がっているように感じました。
ASHのみなさん、今年も素晴らしいクリスマスライブ、ありがとうございました
0
投稿者: haruhisa
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”