haruhisaって?
haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」予告編
久々に動かしてみる
2007NATSUGOYA〜1日目〜
POP'n ROLLY vol.40
過去ログ
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (7)
2007年8月 (7)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (6)
2007年4月 (9)
2007年3月 (6)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (7)
2006年8月 (11)
2006年7月 (7)
2006年6月 (7)
2006年5月 (12)
2006年4月 (12)
2006年3月 (9)
2006年2月 (4)
2006年1月 (5)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (4)
2005年8月 (4)
2005年7月 (12)
2005年6月 (6)
2005年5月 (4)
2005年4月 (2)
2005年3月 (4)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
2004年12月 (3)
2004年11月 (10)
2004年10月 (2)
記事カテゴリ
JEFF BECK (8)
KEITH EMERSON (2)
S-EVE-N (11)
アクターズスクール広島 (96)
Perfume (25)
Mebius (34)
万貴音 (30)
appeal (2)
nine (2)
上松美香 (2)
木下尊惇 (3)
ライブ (11)
アミューズ (1)
Jesters (1)
ノンジャンル (47)
リンク集
haruhisa ONLINE
Actor's School Hiroshima
S-EVE-N携帯ホームページ
中☆本☆愛☆デビュー・・・できるかな・・・
MEB!US BLOG
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目
haruhisaのプロフィール
誕生日:1月23日
血液型:A型
身 長:183cm
好きな音楽:ロック クラシック 現代音楽 ラテン音楽
好きなミュージシャン:JEFF BECK KEITH EMERSON RICK WAKEMAN 諏訪内晶子 上松美香 鈴木亜美 Perfume 三柴理 木下尊惇 DIVA(石井杏奈・中本愛・松前香帆)
最近のコメント
こんにちは。 私は…
on
Mebiusワンマンライブ
はじめまして。 Per…
on
Perfume 春の移動教室 in 浜名湖
ヒロキさん、お返事…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
こんにちわ! ヒロ…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
最近ライブに行けて…
on
初恋の行方vol.1
ブログサービス
Powered by
« 万貴音ライブ(ネオポリスホール)
|
Main
|
NTT電報推奨キャンペーン〜その2〜 »
2007/6/10
「NTT電報推奨キャンペーン〜その1〜」
アクターズスクール広島
たいへんご無沙汰しています。いちおう、毎日ココのアクセスカウンターを見ていますが、たいへん多くの方に見ていただいているようで恐縮しています。私の方は、相変わらず、平日は仕事が忙しく、毎週のように土日は元
ASH
生のライブに行っているため、なかなかレポート作りに集中する時間が作れませんでした。しかし、遅れてはいますが、これからもレポートをしていくので、よろしくお願いします
という事で、すでに2ヶ月以上経っていますが、3月31日(土)に広島市中区の基町クレドふれあい広場で、NTT西日本主催による「NTT電報推奨キャンペーン」というイベントがあって、12時からと15時からの2回、
アクターズスクール広島
のライブがあったので行ってきました
では、さっそくセットリストにそってレポートします。
<第1部>(12:00〜)
MC
イベント司会者からの紹介の後、
谷野愛美
さんが、とてもキレイな声でしっかりとスクールの紹介をしました。
中本 愛
さんがスーパーウルトラミラクルMCなら、
谷野愛美
さんはスーパーウルトラビューティMCですね(笑)
1.個人授業/Tween(中元すず香・中元日芽香)
とっても可愛い姉妹ユニットがトップバッターでした。スクールでも期待されている事がよく分かりますね。二人の歌も抜群ですが、ステージをイッパイに使い、間奏部分では日芽香ちゃんの回し蹴りをすず香ちゃんがよけるというスーパーアクションも見せてくれます。歌の後、2曲目と3曲目の紹介もしました。
2.チ・ワ・ワ〜愛のPOWER〜/チワワーズ(浴本絃太・石井新菜・大上泉姫・竹本真夢香・山本杏奈・吉田亜衣奈)
最高に可愛いステージを見せてくれるユニットが登場!一人ひとりの動き、全体でのまとまり、どれをとっても見せ所満載で最高にカワイイですね。
なお、このユニットは、今回はおそらく事前に本人たちの歌を録音しておいて口パクで歌うというやり方をしているようです。可愛いながらも踊りはかなり激しいので、マイクをつけて歌うとマイクが飛んでいく恐れがあるからだと思われます。これは、沖縄アクターズスクールではよく使われている手法らしいです。みんな、最高に可愛い笑顔で踊っていました。
3.初恋/(生方琴子)
心にくいプログラムです。アップテンポのにぎやかな2曲の後に、一転して雰囲気のあるミディアムテンポの曲を持ってきました。それにしても、琴子ちゃんは、歌はもちろん上手いのですが、彼女の持っている雰囲気・存在感にシビレてしまいました。私的には、この日、一番感動したステージでした。歌の後、次の
かなムシ
の紹介をしました。
4.たそがれマイ・ラブ/かなムシ(岡山みのり・住田花菜)
みのちゃんと花菜ちゃんという、ありえないぐらい魅力的な二人によるスーパーユニットです。いつまでも歌っていて欲しいと思わせるぐらい、心と体がジーンとしてとても感動して癒されました。歌った後のMCでは、電報のイベントなので、花菜ちゃんは「アンパンマン」、みのちゃんは「ミニーちゃん」の電報がいいと言っていました。そして、次の曲の紹介をしました。
5.光る道/(中元すず香)
すず香ちゃんが、とてもしっとりと素晴らしい歌声を聴かせてくれました。カワイイを超えて、すごく引き付けられる最強のステージでした。歌の後、次の曲の紹介をしました。
6.学園天国/FF☆5(浴本絃太・浴本桃乃・岡 雅希・中元さくら・法安由貴)
すず香ちゃんの紹介によると、このユニットは、ファースト・ファイター・ファイブというみたいです。これから、
ASH
で頭角を表してくるであろうメんバーによるフレッシュなステージでした。歌の後、元気イッパイに次の曲の紹介をしました。
7.お祭りマンボ/エンジェル スプラッシュ(大上泉姫・鞘師里保・矢野未来・吉田亜衣奈)
こちらも、これからますます大活躍するであろう実力派4人による凄いステージでした。激しく踊りながら、マイクを持ってしっかりと歌える彼女たちは素晴らしいです。歌の後、次の
しなもん
の紹介をしました。
8.いつまでも響くこのメロディー/しなもん(住田花菜・谷野愛美・松前吏紗)
しなもん
の3人が、さすがと思わせる最高のステージを見せてくれました。すばらしいハーモニー!カッコいいラップ!どこまでも響く花菜ちゃんのヴォーカル!どれをとっても文句なしの素晴らしいステージでした。歌の後は、15時からのステージの告知をしました。
<第2部>(15:00〜)
MC
第2部も、
谷野愛美
さんが最初のスクールの紹介をしました。
1.Baby Love/(住田花菜)
この日の2部のスタートは、
ASH
最強の歌姫・花菜ちゃんでした。ロック調のこのノリノリの曲で、最初から会場を盛り上げました。
花菜ちゃんは、春の発表会でも大活躍でしたが、この日もこの曲を合わせて6曲歌いました。おそらく、かなりノドが強いのだろうと思いますが、ライブ中は水分でノドを潤すなど、ノドのケアをしっかりやって欲しいです。いずれにしても、将来が期待されるヴォーカリストです。歌の後は、次とその次の曲の紹介をしました。
2.カッチョイイぜ!JAPAN/エンジェル スプラッシュ(大上泉姫・鞘師里保・矢野未来・吉田亜衣奈)
1部に続いて、
エンジェル スプラッシュ
が登場しました。この曲は、おそらく「お祭りマンボ」よりもさらに大きな動きをしていると思われるので、マイクをつけて歌うと完全にマイクが飛んでいくと見られ、あらかじめ自分たちの歌を録音したオケに合わせて口パクで踊っていたようです。一人ひとりを見ても、しっかりと歌えて踊れる子たちばかりなので、今後がさらに期待されます。
その2へつづく↓
1
投稿者: haruhisa
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”