haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
2006/10/6
「2006秋の発表会〜その1〜」
アクターズスクール広島
9月17日(日)18時から広島アステールプラザ大ホールであったACTOR'S SCHOOL HIROSHIMA 2006 AUTUMN ACTに行ってきました
今回も春の発表会と同じく、住吉真理子さんのコントで始まり、住吉真理子さんの最後のあいさつで終わると普通なら書くのですが、今回は発表会が始まる前に、中本 愛さんがTSSのアナウンサーもビックリのウルトラスーパー場内アナウンスをしたり、ステージでもオーラ出しまくりでした。ということで、今回の発表会は、私的には、中本 愛さんで始まり、中本 愛さんで終わりました。でも、もちろん、スクール生のみなさんのステージは全てすばらしく感動したので、今回も春に続いてすべてのプログラムをレポートしたいと思っています。ただ、私自身が、熱狂的なDIVA(石井杏奈・中本 愛・松前香帆)ファンのため、一部レポートに偏りがあるかもしれません。そんな内容が出てきた時は、<熱狂的なファンの一言>と緑色で書こうと思いますので、私の妄想まで読みたくないと思われた方は緑色の部分はとばして読んでいただければと思っています。では、さっそくレポートをします。
場内アナウンス
17時30分からホール内への入場開始になり、カメラなどの準備をしていると、普通に場内アナウンスが流れたかと思うと、「中本 愛です。」って!!!もちろん、これまでにもスクール生が場内アナウンスをしてきていたのですが、これまではスクール生がアナウンスしていると何となく分かっていました。しかし、愛ちゃんのアナウンスは、完全に大人のアナウンサーになりきっていて、名前をいわなければ、絶対分からないくらいの驚きのアナウンスでした。おそらく、その時、会場にいた多くの人がビックリしたのではないかと思います。それにしても、中本 愛という人は、どんな場面でもプロを意識しているんだなと、ステージが始まる前から感動していました。
コント 川上智香・住吉真理子・松見沙也加
3人が、発表会での自分の出番を待つ楽屋での様子をコントにしました。真理子ちゃんのあのキャラクターは、以前出演したミュージカル「ふたり」で確立したものでしょうか?3人とも、今回も身内ネタでなかなかいい味出してました。
オープニング NEW HORIZON(スクールの歌)
ナント、今回は、いつもなら最後に全員で歌うこの曲から始まりました。最初は、友井大輔君がソロで歌いはじめ、たしか選抜メンバー合計6人で歌ったと思います。いつも最後に全員で歌って感動している曲なので、最初から感動的でした。プログラムにはない演出でした。
MC 友井大輔
大輔君が、発表会に向けてのオーディションの事、今日のユニットなどについて説明しました。
01 ひみつのアッコちゃん/りつ子ファミリー(ユニットオーディション合格ユニット)
最初に、松前吏紗さんが、とってもカワイク「ひみつのアッコちゃん」のテーマソングを歌いました。こういう曲を歌わせたら、りっちゃんはピカイチですね。そして、曲は、「ニッポン晴れだよアッコちゃん」に。総勢7人のメンバーが、とってもカワイク踊っていました。それから、浅利芽衣さんと松見留里佳さんは、初期のまぢかる☆びぃぃむの衣装を着ていました。私としては、芽衣ちゃんと留里佳ちゃんが、ちゃんとユニットオーデションに合格してプログラムの最初から出てきてくれたので、かなり嬉しかったです。
02 Butterfly/HerdayS(ユニットオーディション合格ユニット)
ナント、HerdaySが3回連続の出場です。夏のイベントでも、お客さんを大興奮させた彼女たちの今回の曲は、やはり倖田來来の大ヒット曲。2番手で、一気に会場をヒートアップさせました。そして、曲の後には、自己紹介。今回も「エロカッコいい路線」で攻めたそうです。また、10月からASHのホームページでHerdaySのブログが始まる事も告知しました。
03 メランコリニスタ/中元すず香(ソロオーディション合格者)
今年の春にあったアルパークスカラシップオーディションでグランプリをとった中元すず香さんが、早くもソロオーディションに合格して出てきました。曲は、スカラシップオーディションでも歌っていたYUKIの曲。スカラシップの時もすばらしかったのですが、さらに歌が洗練されていたように感じました。まだ小学校3年生のとってもカワイイ子ですが、その存在感はスゴイものがあり、彼女のステージに引き付けられました。
04 それがすべてさ/BOYクラス
福山雅治さんの大ヒット曲をBOYクラス全員で歌いました。BOYクラスは、本当に人数が少なくなってしまいましたが、精鋭ぞろいなので、このメンバーはスクールを続けていって欲しいですね。しっかりと歌えてダンスもカッコいいメンバーばかりなので、BOYクラスとしても個人としても、ホンモノのプロを目指していって欲しいです。
MC 石田美紗子・坂本明香
Cクラスの2人が、とてもしっかりとしたMCをしました。
05 TWO OF US/Bクラス
オノ・アヤコさんのデビュー曲を、Bクラス全員でしっかりと歌いました。強力なヴォーカリストが何人も抜けて、昨年の秋〜今年の春までのようなまとまりはまだまだなのかもしれませんが、Bクラスが人材の宝庫である事に変わりはないですね。ぜひ、また聴いてみたいプログラムでした。
<熱狂的なファンの一言>
この曲は、日本テレビ系列で放送されている「歌スタ!!」の審査員コモリタミノルさんプロデュースで、オノ・アヤコさんの曲ですね。そして、以前、松前香帆さんは、オノ・アヤコさんの「青い鳥が逃げた」を歌っていました。熱狂的な香帆ファンとしては、「TWO OF US」も松前香帆ヴァージョンを聴いてみたくなりました。オノ・アヤコさんの曲は、かっちゃんの声質にあっているのかもしれません。ていうか、コモリタミノルさんにかっちゃんの歌を聴いて欲しい。そして、プロデュースして欲しい。
つづきは、↑〜その2〜へ

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。