2020/12/13
2020.12.13(日)いろいろ
結局、筆不精と言うか、キーボード不精というか・・・
最近は自分のPCを週に1回見るか見ないかという感じ。
何をしているのかと言うと、何もしていない(笑)
敢えて言うなら仕事しかしていない。
休日はたいてい家で仕事をしている。
だからココに書くことがないのである。
せっかくイカ釣りの竿を買って車に積んでおいたのに1回も行かなかったし。
つまらんヤツになってしまったもんだ。。。
そう言えば、今年の流行語大賞は「3密」だったそうだが。
会社の喫煙室に集まる俺たちアラフィフ〜定年間際の方々の流行は
「3密、あんみつ、壇蜜。いちばん美味しいのは?」
「だんみつ〜」
こんなくだらん事を言って笑っている(笑)
小学生かっ!
0
最近は自分のPCを週に1回見るか見ないかという感じ。
何をしているのかと言うと、何もしていない(笑)
敢えて言うなら仕事しかしていない。
休日はたいてい家で仕事をしている。
だからココに書くことがないのである。
せっかくイカ釣りの竿を買って車に積んでおいたのに1回も行かなかったし。
つまらんヤツになってしまったもんだ。。。
そう言えば、今年の流行語大賞は「3密」だったそうだが。
会社の喫煙室に集まる俺たちアラフィフ〜定年間際の方々の流行は
「3密、あんみつ、壇蜜。いちばん美味しいのは?」
「だんみつ〜」
こんなくだらん事を言って笑っている(笑)
小学生かっ!

2020/9/21
2020.9.21(月)時代の変化 怖っ
去年、急に車が壊れて修理工場で買った車体20万、込みこみ25万の車。
車検が15ヶ月付いてたもんだから「まあ15ヶ月以内に次の車を買うやろ」。
結局、次の車を買うまもなく、あっという間に車検が来て、車検を通した。
だって俺、忙しいし、はっきり言って車に興味ねえもん。。。
メッチャクチャ貧乏くさくない限りは、動きゃ何でもいい。今はね。
(今の車は買ったときからボディに大きなへこみがあるが・・・気にもならない)
で。
そんな俺の話を聞いていた同僚のK君。最近中途採用で入ってきたのだが、俺と同じ歳。
更に地元も一緒で、隣の中学で、なんと塾の教室も一緒だった(笑)
俺の歳になると、子供が成人とか、下手すりゃ孫がいるやつもいる。
K君の場合は、子供が大学生。
「子供が大学生で、バイトしてて、車が欲しいとか言ってんすよねー」
「あ、俺の例がいいんじゃない?中古車屋で買うよりも修理屋で買ったほうがいいよ、20万だし・・・」
みたいな話をしていたんだが、俺の若い頃とは少々事情が違うようで。
俺が若い頃の大学生の車の入手方法の定番と言えば、じいちゃんばあちゃあんにねだる事。
特に、孫が遠くに住んでいる時は
「車があればもっとおばあちゃんに会いに来ることが出来るのになぁ〜」
というキメ台詞で車を入手したと言う話が定番だった。
K君の場合。
K君の息子、K君のお父さん(息子のおじいちゃん)と同居しているらしいのだが。
キメ台詞は
「じいちゃん、じいちゃんの乗っているプリウスは老人の事故が多いし」
「そろそろ免許を返納したほうがいいんじゃない?心配やわ」
と毎日言い続けているらしい(笑)
こわっ(笑)
時代は変わっとるのお。
0
車検が15ヶ月付いてたもんだから「まあ15ヶ月以内に次の車を買うやろ」。
結局、次の車を買うまもなく、あっという間に車検が来て、車検を通した。
だって俺、忙しいし、はっきり言って車に興味ねえもん。。。
メッチャクチャ貧乏くさくない限りは、動きゃ何でもいい。今はね。
(今の車は買ったときからボディに大きなへこみがあるが・・・気にもならない)
で。
そんな俺の話を聞いていた同僚のK君。最近中途採用で入ってきたのだが、俺と同じ歳。
更に地元も一緒で、隣の中学で、なんと塾の教室も一緒だった(笑)
俺の歳になると、子供が成人とか、下手すりゃ孫がいるやつもいる。
K君の場合は、子供が大学生。
「子供が大学生で、バイトしてて、車が欲しいとか言ってんすよねー」
「あ、俺の例がいいんじゃない?中古車屋で買うよりも修理屋で買ったほうがいいよ、20万だし・・・」
みたいな話をしていたんだが、俺の若い頃とは少々事情が違うようで。
俺が若い頃の大学生の車の入手方法の定番と言えば、じいちゃんばあちゃあんにねだる事。
特に、孫が遠くに住んでいる時は
「車があればもっとおばあちゃんに会いに来ることが出来るのになぁ〜」
というキメ台詞で車を入手したと言う話が定番だった。
K君の場合。
K君の息子、K君のお父さん(息子のおじいちゃん)と同居しているらしいのだが。
キメ台詞は
「じいちゃん、じいちゃんの乗っているプリウスは老人の事故が多いし」
「そろそろ免許を返納したほうがいいんじゃない?心配やわ」
と毎日言い続けているらしい(笑)
こわっ(笑)
時代は変わっとるのお。

2020/9/17
2020.9.16(水)Ready to fight
今日は年に1回の健康診断で有給。
2日間ビールを抜いて地獄の苦しみを味わった割には、結局肝臓で引っかかる。。。
病院帰りに近所の店にエギを買いに。
帰宅すると、ネットで買ったイカ釣り用の竿が届いていた。
(前の竿は車に積んでいて、去年ドアに挟んで折ってしまった)

さあ始まるぞ〜!
0
2日間ビールを抜いて地獄の苦しみを味わった割には、結局肝臓で引っかかる。。。
病院帰りに近所の店にエギを買いに。
帰宅すると、ネットで買ったイカ釣り用の竿が届いていた。
(前の竿は車に積んでいて、去年ドアに挟んで折ってしまった)

さあ始まるぞ〜!

2020/5/6
2020.5.6(水)いろいろ
去年のゴールデンウィークは俺史上初の長期連休だったという事もあり、海外旅行(台湾)やら親孝行(長野善光寺周辺へのお泊り旅行)だの・・・忙しい連休だった。
しかし今年は・・・コロナの影響で動きにくい上に、休みはたったの5日。
世間では1〜2ヶ月前から「テレワーク」なんて事をやってて。
学生は休みだし、世の中は引きこもりを満喫していると言うのに・・・
俺の会社は相変わらず出社。そして売上が悪いもんだから会議の連続。
全くもって世間に反している。ちょっとおかしいんじゃないか?
おかげさまで俺も今はちょっとした役職者。
仕事のメインは「会議」だ(笑)
ひどい日は1日5つも6つも会議が入っていて、それだけで1日が終わっている。
俺も終わったなぁ。
そんな中でのたった5日のゴールデンウィーク。
やった事は
・洗車、ワックスがけ、フロントガラスに撥水加工
・嫁の車のタイヤ交換
・草むしりと庭木の手入れ(3日もかかってしまった・・・)
・大人の火遊びを毎日
楽しかったのは、嫁の提案でやってみたコレ。



世間では「ビア缶チキン」と呼ばれているらしい。
焼きあがるのに1時間もかかったけど旨かったわ〜。
0
しかし今年は・・・コロナの影響で動きにくい上に、休みはたったの5日。
世間では1〜2ヶ月前から「テレワーク」なんて事をやってて。
学生は休みだし、世の中は引きこもりを満喫していると言うのに・・・
俺の会社は相変わらず出社。そして売上が悪いもんだから会議の連続。
全くもって世間に反している。ちょっとおかしいんじゃないか?
おかげさまで俺も今はちょっとした役職者。
仕事のメインは「会議」だ(笑)
ひどい日は1日5つも6つも会議が入っていて、それだけで1日が終わっている。
俺も終わったなぁ。
そんな中でのたった5日のゴールデンウィーク。
やった事は
・洗車、ワックスがけ、フロントガラスに撥水加工
・嫁の車のタイヤ交換
・草むしりと庭木の手入れ(3日もかかってしまった・・・)
・大人の火遊びを毎日
楽しかったのは、嫁の提案でやってみたコレ。



世間では「ビア缶チキン」と呼ばれているらしい。
焼きあがるのに1時間もかかったけど旨かったわ〜。

2019/7/12
2019.7.12(金)新しい車の事。
今週月曜から、例の「次の車」に乗り始めた。
今までの俺の車遍歴。
三菱:トレディア:セダン:ボタンを押したら四駆
日産:グロリア:セダン:二駆
三菱:ディアマンテ:セダン:フルタイム四駆&ハイオク
日産:プレサージュ:ミニバン:二駆
このたびの車の詳細が、引き取ってからやっとわかりました!
日産:ティーダ:5ドアハッチバック:四駆


20万円のこの車、詳細はわからないがおそらく15歳前後。
でも、プレサージュと5歳しか違わないのにずいぶん豪華♪
今の車は当たり前なのかもしれないが・・・俺にとってはメチャクチャ豪華。
プレサージュと比べると
悪い点:
・プレサージュは購入時10歳だった、コレはよくわからないがそれより年上、たぶん15歳くらい
・既に96,000km
・ずいぶん社内が狭くなった、8人→5人
・ずいぶん車高が低くなった
・小さくなって、ハッタリが効かなくなった。なんか営業車感と言うか、代車感と言うか。。。
・灰皿、シガーソケットがない
良い点:
・排気量が小さくなり(2500→1500)税金と燃費でずいぶん得しそう
・たった5歳差で装備が格段に違う、キーレス、ナビ性能、オーディオ、バックモニター、革装備
・1500なのにこのパワー、この加速
・意外と天井が高い、意外と足元が広い(その分荷室は・・・)
・エアコン性能もバリバリ
・ボタンを押すとスタート時だけ四駆、スピードが上がると自動で二駆らしいe-4WD
・メチャクチャ静か、キビキビ動くエンジン、プレより加速が断然いい
・TV&Naviが今までと比べるとメチャクチャでかい
・意表をついてフルエアロ
受け取った時に始めて内装を見て驚いた。
こんな車が20万なのか・・・
マジで言うと、俺のプレサージュがいくらで売り出されるか見ものだと思っていたのだが、20万でこの車ならプレは代車になれるかどうか。。。
そんで車検は来年の9月まで付いている。
ホントはこの車は半年ほど乗って、その内に欲しい車を探そうと思っていたのだが、たぶんコレ乗りつぶすわ。
1
今までの俺の車遍歴。
三菱:トレディア:セダン:ボタンを押したら四駆
日産:グロリア:セダン:二駆
三菱:ディアマンテ:セダン:フルタイム四駆&ハイオク
日産:プレサージュ:ミニバン:二駆
このたびの車の詳細が、引き取ってからやっとわかりました!
日産:ティーダ:5ドアハッチバック:四駆


20万円のこの車、詳細はわからないがおそらく15歳前後。
でも、プレサージュと5歳しか違わないのにずいぶん豪華♪
今の車は当たり前なのかもしれないが・・・俺にとってはメチャクチャ豪華。
プレサージュと比べると
悪い点:
・プレサージュは購入時10歳だった、コレはよくわからないがそれより年上、たぶん15歳くらい
・既に96,000km
・ずいぶん社内が狭くなった、8人→5人
・ずいぶん車高が低くなった
・小さくなって、ハッタリが効かなくなった。なんか営業車感と言うか、代車感と言うか。。。
・灰皿、シガーソケットがない
良い点:
・排気量が小さくなり(2500→1500)税金と燃費でずいぶん得しそう
・たった5歳差で装備が格段に違う、キーレス、ナビ性能、オーディオ、バックモニター、革装備
・1500なのにこのパワー、この加速
・意外と天井が高い、意外と足元が広い(その分荷室は・・・)
・エアコン性能もバリバリ
・ボタンを押すとスタート時だけ四駆、スピードが上がると自動で二駆らしいe-4WD
・メチャクチャ静か、キビキビ動くエンジン、プレより加速が断然いい
・TV&Naviが今までと比べるとメチャクチャでかい
・意表をついてフルエアロ
受け取った時に始めて内装を見て驚いた。
こんな車が20万なのか・・・
マジで言うと、俺のプレサージュがいくらで売り出されるか見ものだと思っていたのだが、20万でこの車ならプレは代車になれるかどうか。。。
そんで車検は来年の9月まで付いている。
ホントはこの車は半年ほど乗って、その内に欲しい車を探そうと思っていたのだが、たぶんコレ乗りつぶすわ。
