
我が家にはリビング、和室以外にアンテナの端子が無い。家を建てるときに人が集まるところ以外、テレビはいらん!と私がつけることを拒んだのです。
といっても最近寝室でDVDでも観られんかな?と考えていた。そうだ、使わなくなっていた古いVAIO、ちょっといじればDVDプレーヤーにならないか?
以前買っておいたSSD(円盤が入っていないハードディスク読み書きが早いらしい)に換えメモリを最大に!
最低限のOSにDVD再生ソフトのみというシンプル構成。PENV850の割にはコマ落ちも無く上出来か。

見ている画像は1990年、日本で行われた世界選手権の画像です。
ラバネロ号を頼みにお店に訪ねたとき、帰り際に高村さんからいただいたものです。栃木からということで宇都宮で行われたTT(日光宇都宮道路を使っていた)とロードレース(JAPANCAPのきっかけのレースですね、この時はいまの反対周り)が収められていたDVDです。

このときからサポートカーはレガシーだったんですね。

グレッグレモンも出場していました。
もらったときはへえ、位にしか思わなかったけど、今度ゆっくりこのプレーヤーで観直して見よう!

0