皆さん、こんにちは。
「デイジー」アナザー・バージョン、
すでにご覧の方も多いことかと思います。
私も拝見しました。
素晴らしかったです。。。
ウソンファンの方は、
「旅をしてでも」観に行く価値があるかと。。。
ぜひ、各地のスクリーンに足を運んでください。
(ただし、お席が早めに満席になる場合もあります。
遠方の劇場にお出かけの際は、余裕を持って
早起き&行列を予定されたうえで、お出ましください。)
しかしながら、
アナザー・バージョンが100点満点かというと、
私はNoと答えます。
インターナショナル・バージョンならではの
良い部分も、ちゃんとあります。
両方のバージョンを観てこそ
映画「デイジー」が語れるのでは、と思います。
どちらもスクリーンで上映してくれた東宝東和さん、
素晴らしい字幕をつけてくださった根本理恵さん、
ちょっとずつ演技を変えていろいろ演じてくれた
ウソン氏はじめ現場関係者の皆さん。
KAMSA-HAM-NIDA!THANK YOU!
と、感動しつつ、おバカマンガです★
映画ご覧の方、お進みください。
(片方のバージョンしかご覧でない方も
お進みいただけます。
偏ったネタバレには注意します〜)
実は、ボスも園芸が趣味だった・・・!!?
という仮説を立ててみました(笑)。