またまたPTAの話題。
11日は学級懇談。普通は授業参観のあとに行われるのですが,今回は平日の夜に学級懇談単独で行われました。
平日の夜ということで,出席率が心配されましたが,私が参加したK太のクラスは16人の参加。まぁまぁかなあ。
私はK太のクラスに出席。7時半からの学級懇談が終わったのは9時半すぎ。色々と決めないといけないこともありましたが,ほとんど先生からの「学級の様子」などのお話。
いや〜,当ブログのタイトルは「おこりんぼ父さん」ですが,K太の担任の先生も相当な「おこりんぼ」みたいで,ほとんど毎日のようにカミナリを落としていただいているようです。
先生はルールを破ったり,ひとに迷惑を掛けている子を見ると「
高学年にもなって(-_-゛)」と腹が立つそうです。
子どもたちには「
自分がしていること(迷惑を掛けていること)をわかって欲しい」という思いをお持ちのようで,その点では「
容赦しない」とのこと。
そんな話を聞いて「
先生の怒りのツボは私とかなり近いような気がするぞ,いいですねぇガンガンやっちゃってください!」と思ったものの,ふと「
我が子K太はどうなんだろ?」とちょっと心配になったりして(^^ゞ
なので,先生に「
ウチの子はどうなんですか?」と聞いてみました。すると,先生は
「
K太さんね〜。彼はツッコミどころ満載ですよぉ(^_^メ) 」とのお言葉。
やっぱり…_| ̄|○il|li
個人懇談でどんなことを言われるのか,心配になってしまった父でした。

0