このブログはミクシの日記にもなっているのであえて書く。
ミクシではうろついた形跡が「足あと」でわかる。
誰がきたか分かる。
自分が無意識でも記録は残る。
そして「足あと」を辿って遊びに来る人がいる。
こうやって「足あとトレースコミュニケーション」を広げていくのがミクシの基本なんだろうか? 「足あと」を付けていった人たちに「足あとありがとう!」とメールするのが常識なんだろうか?
だとしたら私の趣味に合わない。
求心の核が先になければ私には何のための会員制なのか分からない。
公開ウェブで存在するサークルがミクシ内にも存在する意味が分からない。
そもそも二重化する目的、それも一方を会員制スペースに作る目的はなんだ?
ネットの友人関係を無理やり2つのグループに分けることでメリットがあるのか?
私の思考経路からは答えが出ないし、生理的に受け付けない。
「誘ってくださった方」と「私が誘った方」、そして「マイミク」に登録していただいている方々には申し訳ありませんが、近日中にミクシを退会させていただきます。ごめんなさい。

0