どうもかけうどんの相棒ならネギトロ丼よりカツ丼の方が好き、大魔神どすえ。
今日は天龍プロジェクト5年振りの大会!
あの感動的な両国での引退試合からちょうど五年の記念日に後楽園ホールで開催と言う運命の日
その華やかな日に龍魂一家の一員として現場に居合わせる事が出来るのは有り難き幸せ。
選手もそうですが裏方勢もオールスターズ。関東を代表する実力派裏方さんの面々は凄い顔触れですね。後楽園ホールで数える程しか経験の無い私にとって勉強になる事が多いし。
そんな中、恐らく日本のプロレス会場で一番コロナ対策が厳しい後楽園ホールさんで仕事が出来たのは良い勉強になります。
いやーレジェンドがやる大会とはかくも格式が高いのか。
しかしコネクションの広さには自信があるので連携をフルに駆使してお客さんにご不便が無いように動き回りました。
大規模な規制退場もスムーズでさすが東京のお客さんは観戦なれしてるなー
普段より半分以下の客数と言う事も、試合後の売店無しも効果があったのか夜の部さんとの入れ換えも今まで経験が無いくらいスムーズに行きました。
あの試合後の売店で買い物をせずに目当ての選手と雑談をして撤収の妨げになるあの光景が無いのはありがたい。
最後の腕の見せ所を発揮出来ずに拍子抜けでした。
急いで着替えてせーやさんの運転で天龍プロジェクト事務所へ。
大量のグッズ検品作業。売店スタッフさんがビチッと仕事してくれてたのでスムーズに検品作業が出来ますが四人で運び込んで検品作業は汗だくに。でも最後まで仕事してるのが私らしいというか誇らしかったです。
無事検品と整理作業を終えて事務所を後にして一路東京駅へ。
朝から何も食べてなかったのでお腹が減りすぎて一周回って胃が痛かったのとGOTOトラベルの電子クーポンを使えるお店を考慮したらうどんのお店になりました。
クーポンが3000円分あったから豚カツでも洋食でも食べれたけど胃が受け付けなくて優しいうどんに。
しかしカツ丼が上げ底だったけど今の調子ならこれで充分。
クーポン余らすと勿体無いのでいつもはチョイスしない甘いお菓子のお土産を買いました。
新幹線ではウトウトしたり読書したりまったりと過ごして光栄な今日の現場を反芻してました。
いやーこの場に居合わせる事が出来て幸せと後々思い出に残る現場でした。
終電の近くの地下鉄で帰宅して旅装を解いたら瞬殺で爆睡するのであった。
ま、なんちゅうかね、感無量だよ
今日の画像は感慨深い天龍プロジェクト後楽園大会エンディング(昨日知り合ったオカダカオチカと見間違えたのはここだけの話)

0