どうも疲れてる時に飲むならエナジードリンクより炭酸飲料の方が好き、大魔神どすえ。
本日はHUB自主興行【毒人12】です
朝無事に起きれて一路大阪へ
会場は色々なご縁があります東成区民センター。
この会場はまだプロレス未使用の時に内田祥一選手とがらくたプロレス開催の為にプレゼン資料を作って交渉して初めてプロレス使用出来たり、昨年のツバサ25周年記念大会で使用したりと思い出深い会場です。
そんな会場に毒人として初登場。今大会も当初は違う会場を確保して動いていたのですが例のコロナのせいで使用ルールが変わり、代替え会場を探していたらたまたまキャンセルが出ていたこの会場にスライドして開催が出来たラッキーな会場です。
会場に着いて機材を搬入して設営開始。相変わらずスタッフ不足でバタバタしますが私にとって今回はレフリーで来ていたドングリー藤江さんの存在はめちゃくちゃ有り難いね。だけど今回はロビーのコロナ感染拡大防止対策の導線設営と受付の女神がいないので受付も設営しての照明セッティングがあるのでまたまたアップアップ。毒人は毎回設営時間が足りないなー。
座席は会場の雛壇が壊れて収納出来ないのとソーシャルディスタンス仕様もあり少ない席数ですが完売の状態。ありがたいです。まあ完売してもプロモーターは赤字でしょうが。
そんな赤字でもどうしてもやりたかったのがHUBとGAINAの同期対決。
前回の毒人11でもコロナのせいで紆余曲折して結局無観客試合になり、当分開催しない方が良いとHUBさんと話し合った所なのに12をやると聞いた時は何回も本当にやるのかと問いましたがHUBさんのどうしても今やりたいという熱い気持ちを受けてこの開催まで大変な時期に開催となりました。
同じ照明が綺麗で雛壇がある阿倍野区民センター(毒人9&10)での様に照明技師さんを入れる経費をカットしてるので地灯りのままで入場ゲートとリング灯りだけつけっぱなしの質素バージョン。
雛壇も壊れてるから無し。
そうなると照明演出が他の普通の区民センターと変わらない無味無臭の状態になるね。
とりあえず少しでも他の興行と変わった演出をしようとムービングヘッド4台(毒人8で1台初投入して以来少しずつ台数増やしてきた)とBARライトを導入しました。ムービングは基本設定を直しておいたからすぐさまウチの照明卓で操作できましたがBARライトを設定直してなかったので再設定に手間取りまたまたケツカッチンに。チケット不備も散見されそちらの対応もしていたら着替える時間も無いままに試合開始と言うカツカツぶり。でも配線や接続も回数を重ねる度に段取り良くなってきました。事前準備もしてあるしね。
ただこの地灯りバージョンではムービングの効果が弱い。毒人9のDVDを買ってチェックの為に観ましたがムービングは効果が弱いなー。設営時間と車載スペースの関係で次回13からはムービングの導入を辞めようと思いました。
試合はオープニングのまさかのNovaEra登場から盛り上がりまくり。ただ声援を出せないので違和感がありまくる中でもお客さんの食い入る様な雰囲気は音がしないからより伝わるしそれだけ全ての試合が濃密で個性豊かな試合になりました。
毒人に外れ無し
しかしアクシデントが
オープニングマッチでゴア選手が太股を負傷する緊急事態発生。とてもメインのリングに立てる状態ではありませんでした。
しかしメインは30分近い激闘を繰り広げ、メイン迄の間に控室ではツバサさんがテーピングを施したり代打選手を探したりアイシングしたりとてんやわんや。
しかし親友との大一番にかけるHUBさんの意気込みは消えるどころか益々燃え上がりメインのリングに立ちました。
気づいた人もいるかもしれませんが大多数のファンが気づかない猛ファイトで館内は大興奮。でも全てを隠しきれる訳では無く終盤は気力だけで挑むHUBと怪我の状態を知りながら容赦なく全力で叩き潰そうとするGAINAの魂の戦い
二人の闘いを見ていて涙が溢れてしまいました。
現場ではヘラヘラしない、冷静沈着でいるのが統括の役割なのに涙が溢れてくるなんて…しかも試合後のマイクで再び涙が…
プロレスの試合に関してかなり不感症になってしまった私を泣かすなんて…ずるいよあのマイクは(笑)
涙が出てる所をお客さんや選手らに見られたく無いので照明卓のライトをそっと消しました。
でもプロレス的にはまたこのシングルを毒人でやる理由が出来ましたね。
この内容とブランド力を是非とも会場で味わってください。
興行ディレクターとして最高傑作に仕上がっている【毒人】ブランドを是非とも会場にて五感で味わって欲しいです。パッケージとして完成度はかなり高いです。
あとは設営スタッフがもう少しいてくれたら…
でもこれからも最高のマッチメイクと極上の試合内容に負けないくらい演出も進化していこうと思います。
試合が終わり3日間で唯一タイムテーブルに則った撤収作業で完全撤収30分前に終わる優秀ぶり。
車に機材を積み込んで帰宅。スーツケースだけ降ろして終わり
これで私の地獄の現場3連戦完走しました。
いやー最後が毒人で良かった。またコロナ禍が落ち着いたら毒人13で会いましょう。
今日の画像は毒人恒例試合後の記念撮影

0