どうもカレーのトッピングならチーズよりハンバーグの方が好き、大魔神どすえ。
今日も大阪で暗躍。
朝起きて郵便局でチケット出荷と年賀状を投函してから阪急に乗り込みいざ大阪へ。
んがしかしいつもと違う事をしました。
遂に念願の交通ICカードを購入しました!
関西はICOCAね♪
なんでもIT化の波に飲み込まれまくりのこの私も交通費だけは毎回きっぷを買ってたのです。
しかしここ最近は新幹線に乗る時はEXカードで出入りしていたのですがスマホケースの老朽化でカードスリーブのあるスマホケースに買い換えて今ではスマホケースに忍ばせてピッと出入りしていてその便利さに味をしめていて、次は交通ICカードをいつか買ってピッと出入りしたいと思うようになりました。
で本日は清水の舞台から飛び降りる位の気持ちでICOCA購入しちゃった。
早速スマホケースに忍ばせて改札をピッ。
チンポーンと言うあの忌まわしい音がしたけどゲートは開いたので気にせず電車に飛び乗り大阪へ。
やっぱり時代はキャッシュレスやわーと実感して目的地の駅に着く。出る時もあの忌まわしいチンポーンと言う音がしたけど普通に出られた。。
で某区民センターで会場利用申請を済ませて昼御飯食べて次の目的地に向かおうと先程の駅に戻り改札を抜けようとしたら…
チンポーン
またかよー。今度はゲートも開かないよ。画面見たら
「退出記録がありません」
なんじゃそら?という訳で駅員さんに説明して対応してもらった所
「スマホの電波が干渉して誤作動起こしてますね」
なんじゃそら?
EXカードは問題なく行けたのにこれではICOCAやなくてICEHENやないか!
仕方なしにスマホケースから取り出して裸でピッとしたら問題なく行けました。
なんじゃそら。でも裸は嫌やん(by大島海苔)カード落としても嫌やしかといって財布に入れて度々財布事ピッとしたら財布の中身の各種カードが飛び散って回りから冷たい視線と舌打ちを浴びる光景が目に浮かんだしどうしたものか…
結局パスケースをポチりました。
そして梅田にいき某広告代理店さんと某コラボイベントの打ち合わせをしてから再び阪急乗るのもICOCA裸で通したら全く問題なくいけました。
残高でるし意外と几帳面なA型人間の私は残高不足になって塞き止められる周りの憎悪を浴びるあの失態をやらかす事は無いでしょうが紛失しないように気をつけないとなー。
そんな事を考えつつ夜職へ向かうのであった…
今日の画像はマイICOCA

0