どうも弁当の具なら玉こんにゃくよりコロッケの方が好き、大魔神どすえ。
本日は大日本プロレス都島大会どすえ!
最近ホンマに都島づいてるなー
4月のバトレンジャーさん興行に続き、先々週の大阪プロレス、そして今日の大日本プロレス、8月の全日本プロレス、そして11月の毒人と続きます。
そんな都島区民センターで昼夜興行。
昼間はいつも横浜のにぎわい座で開催されているフランク篤プロデュース大会でした。いつもの本戦とは違う趣向を凝らしたマッチメイク。
中でも面白かったのは大日本女子プロレスとコスチュームチェンジマッチ。
他にもカウベルとテンガロンハットを身に付けたタイガー「ウエスタンタイガー」とか色んなキャラクターがいて楽しかったですね。
この日の大阪は興行戦争でしたがB面の大日本プロレスを満喫して貰えたのでは無いでしょうか?これもゆくゆくはポセイドンアドベンチャーの様に年に一度の名物スピンオフになって欲しいモノです。
そしてすぐさま夜の部である本戦に。
同一会場でのダブルヘッダーは事前に夜の部の準備が出来るから可能ですが誰よりも早く本番(お客さん対応)が始まり誰よりも遅くまで本番(売上集計、精算)があるのでなかなかダブルヘッダーは難しいですね。
お金を合わさないといけないので集中力を途切れないようにするのも体力使いますし。
でも大日本プロレスさんのように慣れ親しんだクライアントさんでプロモーターさん所望のやり方も身に付いてるとやり易いです。
夜の部はバラモンありのストロングBJありのデスマッチありのガッチリ興行。お腹一杯の大会でしたね。
無事ダブルヘッダーも終えて撤収作業に入り職員さんと現状復帰確認を済ませてから会場を後にしました。
朝から差し入れのシュークリームとモンスターしか口にしてなかったので帰りにラーメン食べて帰宅して備品を片付けて風呂に入ると速攻爆睡するのであった…
いや〜しかさ久々に再会した吹本賢児選手と少し話しましたが懐かしいですね!また一緒に仕事したいなー。
今日の画像はそれぞれの持ち込み凶器を手に入場待ちをするデスマッチトリオ

0