どうも、ラーメンのセットにするなら白ご飯より餃子の方が好き、大魔神どすえ。
本日も精力的に動き回りますよー。
まずは朝早く起きて、月末恒例月末売上処理から。先月からヤフオクのかんたん決済手数料が都度精算になったので今までの月末処理に加えてかんたん決済手数料精算も計上しないといけなくなりました。そして家賃振り込みとWebshopにNOAH7月京都大会のチケット出品して、昼からの営業準備をしてからいざ出発!
まず1件目にお邪魔したら臨時休業されていたのでこれまた協力店さんである天下一品銀閣寺店さんへ。
こってりラーメンと餃子とご飯のセットを食べて腹ごしらえかつポスター営業。最近このランチ兼ポスター営業のケースにハマっております。修学旅行生で満席の賑やかな店内でも相変わらず親切に対応して戴ける若旦那と若女将さんには感謝しきりです。無事京都カス野郎プロレス宝ヶ池大会のポスターとフライヤーを設置して貰い、次の目的地へ。
次回宝ヶ池大会の会場になる京都FANJさんへ。こちらも会場さんではありますがマネージャーさんはいつもよくしてもらい協力店になって貰っています。今回も会場にポスターとフライヤーを設置してもらいながら告知戦略の相談をしてました。一緒に攻めていきたいですねと思います。するとどこからともなく京都FANJのマスコット(?)であるレオくんがやってきてちょっかい出してくるのでカス野郎プロレスのポスター持たせて写真撮っておきました。まーポスター営業ツアーの中でも出色の絵が撮れました!去年から京都FANJさんにはお世話になってますがレオくんがいるの知らんかった!今度の京都カス野郎プロレス宝ヶ池大会の時にレオくん何らかの形で出場してくれへんかな?
そしてそのまま地下鉄の国際会館前駅に向かい、駅から京都FANJまでのアクセスを写真撮ってきました。
それからいつもの児童養護施設に行き、DRAGON GATE6月京都大会と京都カス野郎プロレス7月宝ヶ池大会のチケットをプレゼントしに行きました。いつかこの施設の園庭にリング組んでプロレス見せてあげたいなー。
そしてクリーニングを出しに行って夕方に帰宅。
帰宅してからはFacebookの京都カス野郎プロレスページを作成してました。
大会情報は勿論の事、過去の試合結果やポスターギャラリーも作成しました。今後は選手プロフィールやスポンサー紹介、最新ニュースなど様々な情報を発信して多くの方々に京都カス野郎プロレスを知ってもらうようにしていきたいですね。
結局Facebookページを作るのに夢中になり、気がつけば夜職出勤時間。
仮眠する暇もなく夜職に向かうのであった。
明日もバリバリ働きますよー。
京都カス野郎プロレス宝ヶ池大会のチケット絶賛発売中!
今日の画像は京都カス野郎プロレス宝ヶ池大会のポスターを手に記念撮影する京都FANJのマスコット、レオくん

0