どうもお好み焼きの具なら貝より牛スジの方が好き、大魔神どすえ
本日は琉球ドラゴンプロレス大阪大会!
早起きして車に乗り込みいざ大阪へ
大阪でも沖縄比率が高い大正区での開催。琉球ドラゴンさんの大阪大会は2度目にして初の仕事を戴きました。
団体としては初めての仕事になりますが代表のグルクンマスク選手は昔からの戦友で素顔時代にはよく仕事貰っていたし沖縄プロレス時代も色々一緒に仕事したり、沖縄まで呼んで貰ったりしたまさに「戦友」なんです。
今でこそ一国一城の主になったグルクン選手ですが、ど真ん中プロレス時代の戦友、内田祥一選手、田村和宏選手、ディアブロ&黒影選手、田中祐樹選手、スミヒデアキ選手らあの当時一生懸命共に頑張ってきた仲間は今とても大事な財産だし、彼らの活躍は気になるし、彼らの次なるステップに損得勘定抜きにサポートしたいと言う気持ちになります。協力したいと言う気持ちと負けてられないと言う気持ちが常にあるんよね。
さてさてそんな訳で団体さんは初めてだし、選手もトップ2人のグルクンさんとハイビスカスみぃ選手以外は初見だし、スタッフさんも知らない人ばかりと言う完全アウェイなはずなのにアゼリア大正と言う隅から隅まで知り尽くした会場だし、グルクンさんが受付やお金管理に関しては全て任せてくれたので仕事はやりやすかったです。選手受付チケットの伝達ミスが沢山あっても、お客さんがどインディー興行と同じレベルで好き放題勝手な要求をしてくる人がいたとしても難なく仕事を進められました。団体が違えばその辺りの線引きも変わってくるのを理解して欲しいよね。しかも今日は満員の客入りですからね〜
そんな訳で気分的に余裕があったので試合は見れて無いですが「興行」と言う部分で色々チェックしてました。またこの分析をグルクンさんにフィードバックしてより良いイベントに繋げて貰いたいから。
夜の部興行との入れ替えがあるのでさっさと自分の仕事を済ませて入れ替え準備に取り掛かり、メインの一部だけ見ましたが選手全員の身体つきもお客さんへの接し方も昔よりかなり良くなりましたよね。旗揚げ当初のDVDで勉強してアンテナ張ってるので選手名は知ってますから。ただ素顔になられると誰が誰だかさっぱりわかりませんが(苦笑)
特にメインでグルクンさんと一騎打ちをした首里ジョー選手はまだキャリア3年とは思えない良い試合でしたね。
ただ団体と言う組織として見た場合気になる部分が沢山ありました。団体としての規模やキャリアがほぼ同じな私がコンサルタントを務めるプロレスリングHEAT-UPと同じジレンマや問題点を抱えていますね。誕生期を過ぎ、成長期に入った団体がどこも抱える通過儀礼の様な問題点にブチ当たっていますね。きな臭い話で無くて組織が大きくなる上で避けては通れない部分なので戦友にはそれをクリアして行って欲しいし、その為の手助けがしたくなりました。問題は沖縄までの交通費やな…( ̄∀ ̄)
そんな色んな発見があって、会場内もご当地キャラクターの選手達や沖縄県人会の方が沢山来られた事もあり大好きな沖縄の香りを堪能出来たのが嬉しかったです。琉球ドラゴンさん大阪大会も回数増やして継続的に仕事戴ければ微力ながら改善していくお手伝いが出来ればと思います。やらしい話、ギャラも他所より良かったし、それだけ評価してくれていると言う事なので何らかの付加価値つけて恩返しがしたいと思います。
あ、そうそう本日の現場はいつものスーツにネクタイでは無くアロハシャツで仕事しました。沖縄の雰囲気を色濃く出したいからアロハ投入で珍しい出で立ちでしたよ(笑)
そして入れ替え時間に間に合わせ、夜の部のイベントに会場を明け渡し、さっさと会場を後にしました。
次に目指すは神戸。神戸市垂水区出身の野橋太郎選手が所属するみちのくプロレス神戸大会です。
沖縄の団体から東北の団体へ(笑)
野橋太郎選手からも受付のオファーを戴いたのですが先に琉球さんが入っていたのと人を介して話が来た時に伝言ゲームみたいに言葉の掛け違いで話が伝わって無かったのでご迷惑を掛けたので気になって会場に顔を出しました。私の代わりに受付されていたT専務と名刺交換して、カカオ時代からお世話になっている宇田川さんにご挨拶して宇田川さんと諸々仕事の話を。せっかくみちのくプロレスさんとも久々に一緒に仕事がしたいなー。
宇田川さんが売店におられたので話をしながらご厚意で少しだけ試合を見せて戴きました。
でこちらも混乱も無く満員のお客さんで良いムードで興行も終わり、野橋さんにご挨拶をして会場を後にしました。
会場に視察で来られていた大阪サプライズプロデューサーさんと前回の神戸で食べられ無かった長田区のまるきお好み焼きさんに行き、評判の変わりモダン焼きとそばめしを頂きました。噂に違わぬ美味しい味でお腹いっぱいになりました。
そして大阪サプライズプロデューサーを東大阪までお送りしながら8月府立ビッグマッチのアイデア会議。
プロデューサーさんを降ろした途端に満腹感と疲労感から睡魔が強烈に襲いかかり、急いで高速道路で帰りました。
帰宅して備品も半分しか降ろさずにさっさと寝ようと思ったら某団体関係者さんからチャットで連絡があり、某団体の現状の助言と問題点、改善策を熱く語り合ってました。
いや〜京都〜大正〜神戸〜長田区〜東大阪〜京都とロングドライブしたし、沖縄の団体から東北の団体までフォローしまくった1日でした。
グルクンマスク選手、野橋太郎選手お疲れ様でした!
今日の画像は2回目の大阪大会を終えてホッと一息のグルクンマスク選手

0