どうもカレーなら甘口より辛口の方が好き、大魔神どすえ。
今日は大阪プロレス城東大会!
昨夜はプロレスリングHEAT-UPの田村くんが泊まりに来たので備品積み込みを手伝って貰いいざ大阪へ!
車中では田村くんと熱い話。彼の野望や現状、夢、課題など色々話をヒートアップさせました。現状で満足して自己満足だけのこじんまりした団体ごっこのどインディー団体が横行してる中、こういう団体をもっともっと大きくさせたいと正直に表現できる人間には最大限サポートしたいと思いますね。有形無形関わらず一緒に大きくなりたいからね。自らの刺激にもなるし
そして会場に到着し、またまた田村くんに備品搬入を手伝って貰い田村くんはポスター営業行脚へ。私は設営に取り掛かる。
何度か仕事した事のある城東区民ホールですが舞台上の設営は初めてで他の会場と舞台装置の位置が異なり設営に大変苦労しましたが我が社のレアモノ備品を急遽投入してなんとか形になりました!いや〜余裕のある設営時間で助かった!
で開場、試合開始。
新生大阪プロレスも回数を重ねる毎にかつてのお客さんも戻ってきて新規さんも安定して増え、当日券もファンクラブ入会者も増えじわじわと盛り返してきてる手応えがあります。
それもひとえにGammaプロデューサーとDRAGONGATEアドバイザーの思想に加えあの厳しい要求に私と名人の数少ないスタッフでどれだけ具現化できるか真剣勝負をしてきた成果だと思います。
少しずつ私の演出案も取り入れて貰えましたし。お客さんにはなかなか気づかない部分ですがきめ細かい演出をしていく事で他のただ興行やってるだけの興行とのグレードや完成度の差をつけて行きたいですね。
その為には選手にお手間をかける要求も多々ありますが嫌な顔ひとつせずに全選手が一丸となって我々の意向を理解して協力してくれるので非常にやりやすいし一体感があります。
試合は安定のハイクォリティー。今回はなんと言っても急遽私服姿で大阪プロレスデビューを飾った田村和宏選手の切れ味鋭いミノルスペシャルと初参戦の岩本煌史くんの当たりの強さに尽きますね!
そして新生以来欠場していたアルティメット・スパイダーJr.選手が帰ってきてくれました!彼の試合でホームリングに帰ってきた喜びが全身から溢れ出ていて嬉しかったです。
そんなこんなでお客さんたくさんの笑顔に包まれて今回も無事大会を終える事が出来ました。
撤収も終わり備品を片付け、部長からギャラの受け取りとチケット精算、今後の作業スケジュールの確認と来年前半のチラシデザインのチェックを済ませて会場を後にしました。
夜行バスで東京に帰る田村くんと何故だかえべっさんも同乗して彼らの希望する場所まで送り届け京都に帰る。
帰り道に晩御飯食べながら試合結果をマスコミにリリース送ってGammaプロデューサーと反省会。早急に改善しないといけない箇所が上がったので帰宅と同時にその備品を購入。即時実行が弊社のモットー。届き次第シェイクダウンを重ねて早ければ次回東成大会より投入します。ただ自分に知識が無い分野なんで色んな試行錯誤せねばならないと思いますが。それを持ち運びする付帯備品も必要だし。
とりあえずそんな慌ただしい週末でしたー
次回大阪プロレスは12/23(火祝)13時より東成区民センター大会です!同日17時からの大日本プロレス堺大会とハシゴ観戦可能です!私も現場掛け持ちしますから(笑)
両大会ともチケット弊社にて販売中!
今日の画像は大阪プロレス城東大会選手入場式

0