どうもバーベキューグリルなら網焼きより鉄板焼きの方が好き、大魔神どすえ。
最近どうも仕事でイライラして仕方が無い
カルシウムが足りてないのかなー
それとも仕事をダラダラしてる奴だったり頭を使わず鈍臭い奴が周りに居すぎてイライラしてるのかなー
最近特に周りとのギャップが激しくてよりイライラするし自分の求めるモノについてこれないもどかしさが原因なのかもしれない。
ご存知私の昼職場は合理的主義一辺倒です。同時に接客、清掃、調理、オペレーション指示をこなさなければならず、また全てにおいて大袈裟な話で無く秒単位の動きを要求されるので常に神経を研ぎ澄ませておかねばならず、仕舞いにはお客さんの行動を予測して事前に動くと言うニュータイプも真っ青な仕事ぶりが求められています。
元々自分の限界を高める為に過酷な労働環境に身を投じる難儀な性格ゆえにストレスも多いけど今の昼職場にはやりがいも感じております。
ただこの職場はあくまでも借金返済の為の手段に過ぎないのですがどうせどこかで稼ぎに出るのなら自分の身になる仕事と思いこの仕事にたどり着きました。
なんせ私の持ち場は鍋を二本同時に振り違うメニューを調理しながらフライヤーとスチーマーも担当し、麺場に連携の指示を出しつつ来店客の気配を察知して客席に誘導すると言う仕事。
つまり実際に言うと右手で焼き飯を炒めながら左手で焼きそばを炒め、フライヤーに唐揚げを放り投げ、スチーマーに焼売をセットしてタイマーが鳴ると盛り付けしながら両手の料理を仕上げ、横目でチラチラ入り口を見て来店客の誘導と片付け出来てない所の片付け指示を出しつつ、次に鍋で作る料理2つ分の具材をボウルに入れながら、カウンターや二階席から次々入るオーダーを覚えてつつ、麺料理の茹で時間と鍋の調理時間を合わせるべく指示を出しながら悪い客層からの難癖をシャットアウトすべく予防線を張ると言うあんばい。
ま、百聞は一見にしかずでいっぺんランチラッシュの自分の姿を見にきて欲しい。さすれば命を削った限界ギリギリの闘いをお見せできると思います。
自分で言うのも何ですがまさに八面六臂、阿修羅の如くの働きぶり。
しかもこれが11時から17時まで休みなく続く訳で社員が交代で休憩に入る14時からは2人で店を回さなければならず上記仕事に片付け、注文聞き、レジ、電話応対、配膳、二階席にも注文聞きに行ったり配膳したりしなければなりません。
これだけの仕事量をこなすだけでも大変やのに次々と来店するお客さんの対応や味濃いめ、薄いめ、肉抜き、ネギ抜き、麺堅めなど細かい要望に応え、回転率アップの為に普通の飲食店より待たない待たせないスピードが要求されます。
だから仕事中は笑顔でニコニコなんて有り得ません。常に生きるか死ぬかギリギリの切羽詰まった表情で愛想もクソもありません。ただ黙々といかにすれば合理的かつ速やかにこなせるか秒単位で計算して仕事をこなすだけ
その姿はプレイステーションのゲーム【ザ・コンビニ】のスーパー爺ちゃん並みの速さです。
だから頭の悪いスタッフや横着かますボンクラが一緒に働くとオペレーションが一気に回らなくなりクレーム処理やフォローなど余計な仕事が増える為さらにピリピリして吼える事が増えます。
この職場を言葉で表すと
【先手必勝】【合理的主義】【生きるか死ぬか】【常在戦場】ですね
でもそのお陰で自分の中で判断力と予測力、同時にこなす作業能力がとても鍛えられ、限界値がドンドン上がっていくのが手に取る様にわかります。
だってひとつの判断ミス、ひとつの作業ミスが即命取りになるのでその緊張感は半端ないし、スタッフの数が圧倒的に少ないので誰も代わりにフォローしてくれる人がいないので泣きわめこうがキレようが自分でケツを拭かねばならず誰も助けてくれないと言うプレッシャーは強烈です。
でもそんな地獄の様な職場も自分のスキルが上がるにつれてスピードも精度も上がり今では他のスタッフやお客さんの行動予測が出来るようになりました。
だからガンダムに出てくるニュータイプってわかるような気がするのです。
でもただボーッとお客さんが入ってくるのを見ていても何もわかりませんが入ってくる足取りのスピードや表情、顔つき、身なり、髪型を鋭く観察してその人の食べ物の好みや性格を予測して座ろうとしている席の片付けや調理準備(火起こし)をしてスピードアップに繋げています。
言わば洞察力やね
と言う訳で五感をフルに駆使して神経を研ぎ澄ませているので私の中ではアンテナがビンビン立ちまくり状態。つまりセンシティブな臨戦態勢がずーっと続いている状態
おかげで本職でも自分のデスクワークでも常に複数の物事を同時進行でやる癖がついてしまい、しかもどうすれば早くできるか合理的手法を探求する癖が身に付いてしまいました。
だから余計に鈍臭い奴や何も考えていないやつ空気読めない奴とかの不甲斐なさにイライラきてしまうんでしょうね
これは一種の職業病ですね
でも自分を高める為、己の限界を高める為に飽くなき追求は終わる事なく続けていきたいと思います。そうする事で自分の仕事に活きてくるから!
だから昼職も夜職も将来的に自分の事業に役立つようにと考えながら、良い面は積極進取で悪い面は反面教師で勉強の毎日。
でも仕事出来る人って時間の使い方が上手やし人より作業効率が高いから人よりよく仕事量をこなせるって言うのは同じ事ですよね!
だからダラダラ仕事している奴とか段取り悪い奴、嫌々仕事している奴とか創意工夫しない奴を見ると殺意を抱くようになりました。
どちらかと言うと仕事に対してガツガツしてる奴の方が好きですねー。あと何事にも貪欲な奴とか。
例えば道を歩いていて躓いて転んでも地べたに咲いてた花を見つけて写メ撮ってブログネタにするような人間が
何事にもアグレッシブな人間はまたポジティブ志向な人間でもあります。
いつか自分の周りをそういったアグレッシブでポジティブてプロフェッショナルな人間で固めたいと思う今日この頃。
そのためには自分が率先して模範になれるように研ぎ澄ましていかないとね〜
チューわけで今夜も夜職頑張りましょー
今日の画像は彦根城本丸
最近の心境から武士の生き様にとても共感できるのよねー。

0