どうも鍋の味なら豆乳鍋よりカレー鍋の方が好き、大魔神どすえ。
本日は昼過ぎから山科事務所へ
いつもお世話になっている人にお越し頂いてコンサルティング活動をば
こちらの方も私と同じ毎月の支払いが大変でにっちもさっちも行かないのでやりくりと切り抜け方をアドバイス欲しいとのことなのでわざわざご足労頂き財務状況を見せて貰いました。
言ってはなんですがなーんやと思える位イージーでした。
いくつか返済があるいわゆる多重債務の場合、どうしても月々の返済額が増えてしまい単月の必要額が大きくなりがちで一度引き落としが出来なかったらすぐに手詰まり感を感じてギブアップしがちですが高齢で僅かな年金しか無い場合や闇金に手を出した場合や毎月赤字垂れ流しでない限りなんとかなるモノです。
こちらの方はご商売をされていてそちらは今は黒字だし持ち家だし負債元本が減ってきているのでにっちもさっちも行かないなんて事はありません。
我々自営業者は月々の利益が良い時もあれば悪い時もあるのであの手この手でタイムラグを使い引き落とし出来なければ優先順位をつけて他の返済は遅延になっても形ばかりの返済額に減らしてその場しのぎをしつつ、重点的に元本を減らすべくこちらから追いかけて振り込んで返済するやり方をすれば乗り切れるはずです。
そうすれば債務の件数が減れば負債総額が変わらないもしくは微増になっても月々の返済額が減少するのでやりくりし易くなるのです。
要は負債元本を減らすのか月々の返済額を減らすのか二者択一ってやつですね。そら両方減らせばいうこと無しですがなかなかそうも行かないご時世なんで…
そんなアドバイスをして感心されましたが私もこの四年間そうやって毎日数字とにらめっこして生き延びて来たのでいつしかそういうテクニックが身に付いたのです。
で商売をやっていれば良い月も出てくるし負債件数が減れば新たなローンも組みやすくなるのでそれまで生き長らえると言うのは大切な事なんですねー
私と言えば「未払い回収」も得意ですがいつしか「返済プラン」のコンサルティングも得意になってきましたねー
ミナミの帝王ならぬ京都の帝王と呼ばれる日も近いかな?
ま、いつもお世話になってお店にポスター貼らせて貰ったり色々食べ物お裾分け頂いたりと私のビジネスに協力して貰ってるのでこのまま良いお付き合いを続けていきたいのでお安いもんですー
ま、同じ飲食業界に身を置くものとしての仲間意識もありますしね!
みんなしていつしかスッキリ完済してまた大きな商いをしたいですからねー
そんな事を色々感じた1日でした。
今日の画像はGamma選手からの年賀状

0