どうも神様は疫病神より貧乏神の方が好き、大魔神どすえ。
今日も慌ただしい1日。
朝から出荷と一件払込を済ませて昼職へ行き上がりと同時に貸し倉庫に向かい備品を搬出してから山科事務所へ。
備品を搬入したのですがその中に懐かしい物が入ってました。
メキシコの守り神像です
わが社のメキシコ支社長に「店に飾るメキシコ雑貨を欲しい」とリクエストしたら何を血迷ったかこれを持ってきてくれました。自分の中ではポンチョかソンブレロをイメージしていたのですが…(苦笑)
聞く所によるとこの像はアステカ時代にスペインの侵略に対して対抗したアステカ戦士の像で頭の飾りから守り神ケッツァルコアトルを纏った姿で侵略者に立ち向かう姿からいつしか守り神に崇められているそうです。
で御利益にあやかってラティーノ松原からアステカ食堂へと受け継がれて展示してましたが店を閉めてからは壊れない様にゴミ袋にグルグル巻きにして貸し倉庫に眠っていました。
それが今回約四年ぶりに陽の目を浴びる事に
とりあえず山科事務所の一画に仮設置しました。事務所内が一段落したらまたキチンとした場所に祀りたいと思います。
さあ急いで帰って夜職行かねば。頼んだよ!守り神!
今日の画像はメキシコの守り神像

1