今日紹介するウェアはポロシャツです。
ピンク色のウェアに襟がエピキュリアンブルーとパープルのチェック模様になっている初期の定番デザインでした。もちろん胸元にはエピキュールクラシックロゴが入っています。
このウェアのコードネームは・・・「襟チェック」
こちらは定番ポロを大量に買い込んでいた95年に北山のエピキュールブティックで購入した一品です。
襟元だけのデザインで単色カラーのオーソドックスなポロシャツだったのでベストを着用する時期とかセーターを着用する時期に愛用していました。使用頻度も高かったですね〜
このウェアを着用して参戦した大会は・・・
1996年12月に京都大原PCで開催された「第9回福引会コンペ」(現在は消滅)でした。
この団体最後のコンペで参加者も天候も寒い雰囲気の中で開催され年末の大原の極寒状態でしたが最後はみんなの期待に応えて(スコアが悪くて!?)ポロシャツ一枚でヤケクソのプレーをした覚えがあります。なんとか100は切って15人中3位の成績だったです。
2002年5月に琵琶湖大橋GCで開催されたP-CLUB関西支部公式戦「P-CLUBゴルフ・レボリューション2002」大会でした。
この時もベストの下に着用しての参戦でしたが途中からベストを脱いでプレーしたのでどちらでも見栄えにするこのウェアで参戦しました。
頑張って80台でプレーしたもののハンデに恵まれずに33人中31位に終わりました。
デザイン的やカラーリング的にも以前紹介したピンクの「襟水玉」ポロやブルーの「襟チェック」ポロの方が着用が多く少し損をしたイメージのあるウェアでしたね。
結局そのおかげで2000年まで現役を守ってましたが色が褪せてきたので2001年に一度引退し2002年のP−CLUBに復帰した以降は2005年に部屋着として復活、そして最後は胸元のボタンのところが破れ遂に実家の殿堂入りを果たしたのでした。
今日の画像はエピキュールポロシャツ
品番;KEC03A col;RS ¥13000
〜ワールドダイニング〜アステカ食堂
〒600-8074 京都市下京区仏光寺通柳馬場西入東前町405ベルデヴォール1F
(阪急電鉄京都線 烏丸駅 13番出口より徒歩3分)
(京都市営地下鉄 四条駅 仏光寺出口より徒歩5分)
TEL&FAX; 075−351−3755
営業時間; 18:00〜25:00 年中無休
*バイト急募!! 元気な女性。時給¥800〜 食事付き
週に1〜2回入れる人。 委細面談

0