2012/5/1
2012恒例の春の最大のあやべ丹の国まつりが盛大に開催!4.文化の広場「芸能発表会」第二部! あやべの街
4月29日(祭)恒例の「あやべ丹の国まつり」が由良川花壇展が午前9時あやべ丹の国まつり実行委員会・西村之宏綾部市観光協会長の開会挨拶により盛大に開催さえれました。由良川花壇展は午前9時から5月3日迄いろんなイベントを催しながら開催されています。
恒例の主催あやべ丹の国まつり実行委員会、主管綾部市文化協会による「芸能発表会」は第一部、二部とも総括司会・景心流六映会の佐々木旺景さんの司会により「綾部市文化協会所属の各派」の見事な芸能発表がありましたので掲載します。音声付動画で全て撮りたかったのですが、カメラ容量都合で大変素晴らしい見事な舞踊など一部の方は音声付動画で掲載は出来なかったこと、お許し下さい。来年にご期待下さい。
第二部
1.邦楽「三松会」都山流尺八綾部会による「みずうみの詩」を披露

2.下記をクリックして、音声付動画で三松会の邦楽「みずうみの詩」を見て下さい。U-tubeの画面が出たら、更にその右下の拡大画面をクリックして大画面で見て下さい。
http://youtu.be/wLQ0Z8GJdHo
3.歌唱「綾部市歌唱連盟」の皆様の素晴らしい歌唱を楽しんで下さい。トップは井上秀夫さんです。「こころ坂」です。

4.下記をクリックして、音声付動画で井上秀夫さんの「こころ坂」1番を見て下さい。
http://youtu.be/FSQNLyFGd48
5.同上 四方正子さんの「三春の桜」です。

6.下記をクリックして、音声付動画で「三春の桜」1番を見て下さい。
http://youtu.be/BW2CdoML7SM
7.木下和美綾部市文化協会副会長の「こころの絆」です。

8.下記をクリックして、音声付動画で「こころの絆」1番を見て下さい。
http://youtu.be/crmeG6n0QPQ
9.吟詠「神心流北都地区」の皆さんによる吟詠「乃木将軍を偲ぶ」です。

10.下記をクリックして、音声付動画で上記の吟詠を見て下さい。
http://youtu.be/fYY_Ni2OQls
11.日本舞踊・下記をクリックして「若柳流楽扇会」佐々木美幸さんの「男の夜明け」を音声付動画で見て下さい。
http://youtu.be/we4qFrF8PkU
12.同上 下記をクリックして、音声付動画で倉橋正美さんの「幸美酒」を見て下さい。
http://youtu.be/G_DopP688vE
13.同上 下記をクリックして、音声付動画で山田洋子さんの「長崎の雨」を見て下さい。
http://youtu.be/B0sqIQfvDDA
14.箏曲「寿千会(塩見箏曲教室)の安里屋ユンタ、19の春、斉太郎節です。

15.下記をクリックして、音声付動画で「斉太郎節」を見て下さい。
http://youtu.be/8xvno1d4kk8
16.あやべ踊り「あやべ踊り保存会」の皆様です。

17.下記をクリックして、音声付動画であやべ踊りを見て下さい。
http://youtu.be/fTGYX9tAheY
18.太鼓演奏「綾部市太鼓連合会」による珍しい「千手太鼓」です。

19.下記をクリックして、音声付動画でフイナーレの見事な「千手太鼓」を見て下さい。
http://youtu.be/99ySgndU_tg
部の文化財を応援して頂ける方は下記のFC2ブログランキングをクリック願います!
fc2トラックバック
ランキングバナー
恒例の主催あやべ丹の国まつり実行委員会、主管綾部市文化協会による「芸能発表会」は第一部、二部とも総括司会・景心流六映会の佐々木旺景さんの司会により「綾部市文化協会所属の各派」の見事な芸能発表がありましたので掲載します。音声付動画で全て撮りたかったのですが、カメラ容量都合で大変素晴らしい見事な舞踊など一部の方は音声付動画で掲載は出来なかったこと、お許し下さい。来年にご期待下さい。
第二部
1.邦楽「三松会」都山流尺八綾部会による「みずうみの詩」を披露

2.下記をクリックして、音声付動画で三松会の邦楽「みずうみの詩」を見て下さい。U-tubeの画面が出たら、更にその右下の拡大画面をクリックして大画面で見て下さい。
http://youtu.be/wLQ0Z8GJdHo
3.歌唱「綾部市歌唱連盟」の皆様の素晴らしい歌唱を楽しんで下さい。トップは井上秀夫さんです。「こころ坂」です。

4.下記をクリックして、音声付動画で井上秀夫さんの「こころ坂」1番を見て下さい。
http://youtu.be/FSQNLyFGd48
5.同上 四方正子さんの「三春の桜」です。

6.下記をクリックして、音声付動画で「三春の桜」1番を見て下さい。
http://youtu.be/BW2CdoML7SM
7.木下和美綾部市文化協会副会長の「こころの絆」です。

8.下記をクリックして、音声付動画で「こころの絆」1番を見て下さい。
http://youtu.be/crmeG6n0QPQ
9.吟詠「神心流北都地区」の皆さんによる吟詠「乃木将軍を偲ぶ」です。

10.下記をクリックして、音声付動画で上記の吟詠を見て下さい。
http://youtu.be/fYY_Ni2OQls
11.日本舞踊・下記をクリックして「若柳流楽扇会」佐々木美幸さんの「男の夜明け」を音声付動画で見て下さい。
http://youtu.be/we4qFrF8PkU
12.同上 下記をクリックして、音声付動画で倉橋正美さんの「幸美酒」を見て下さい。
http://youtu.be/G_DopP688vE
13.同上 下記をクリックして、音声付動画で山田洋子さんの「長崎の雨」を見て下さい。
http://youtu.be/B0sqIQfvDDA
14.箏曲「寿千会(塩見箏曲教室)の安里屋ユンタ、19の春、斉太郎節です。

15.下記をクリックして、音声付動画で「斉太郎節」を見て下さい。
http://youtu.be/8xvno1d4kk8
16.あやべ踊り「あやべ踊り保存会」の皆様です。

17.下記をクリックして、音声付動画であやべ踊りを見て下さい。
http://youtu.be/fTGYX9tAheY
18.太鼓演奏「綾部市太鼓連合会」による珍しい「千手太鼓」です。

19.下記をクリックして、音声付動画でフイナーレの見事な「千手太鼓」を見て下さい。
http://youtu.be/99ySgndU_tg
部の文化財を応援して頂ける方は下記のFC2ブログランキングをクリック願います!
fc2トラックバック
ランキングバナー
