まるごと淡路島別館
淡路島の美味い店、淡路島の風景、イベント、ミステリーゾーン探検隊etc
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
ペットと泊まれるログハウス「ゆいまーる淡路」
淡路市にドッグランがオープン!
南あわじ市の海鮮料理民宿いづみ丸さんが温泉を新築
南あわじ市広田国道沿い松葉寿司で「桜鯛会席」
淡路市志筑国道沿い「三代目よし」で牛肉懐石
過去ログ
2015年1月 (1)
2014年10月 (1)
2014年5月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2011年2月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年7月 (2)
2010年6月 (4)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (2)
2010年1月 (3)
2009年10月 (4)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年6月 (2)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年1月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年5月 (1)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
2006年11月 (1)
2006年9月 (2)
2006年8月 (1)
2006年7月 (2)
2006年6月 (2)
2006年5月 (4)
2006年4月 (4)
2006年3月 (3)
2006年2月 (3)
2005年12月 (7)
2005年11月 (3)
2003年9月 (1)
2003年7月 (1)
2002年10月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (22)
美味い店 (46)
お気に入り写真 (5)
灘黒岩水仙卿 (0)
イベント (4)
本日の写真 (14)
キャンプ (1)
ウミホタル (3)
淡路島のちょっといいニュース (1)
ブログサービス
Powered by
« 淡路島で芸能人が沢山来る店・南あわじ市の「かわらや」
|
Main
|
三代目よしさんの新メニュー3品 »
2010/11/18
「淡路市ウエスティンホテル近く広東料理の鉄人の店・香港GARDEN」
美味い店
今回ご紹介するのは、かつてワールドカップ・イングランドチームの宿泊先
ウエスティンホテル淡路で中華料理(広東料理)のオールド香港レストラン・チーフとして活躍された広東料理の達人、
香港GARDEN
オーナーシェフの新阜シェフをご紹介します。
新阜シェフ料理の腕と中華にとらわれない斬新なアイデアは、当時からすさまじく新阜シェフの料理は、ベッカム選手達にも非常に好評だったそうです。
ウエスティンホテルの隣に新阜シェフがオーナーシェフとしてオープンした
香港ガーデンは、中華料理の中でも和食に近い広東料理の専門店です。
新鮮な魚介類を最小限の油しか使わず非常にあっさりした味付けで
食材本来の味を最大限引き出した料理を出されているので
一般的な中華料理のお店と思って行くとまったく違うので驚かれると思います。
香港GARDENは数多くの雑誌でも紹介されていますし
常連には東京の有名な音楽関係のお店のオーナーや
世界的な写真家の方なども多く、淡路島の中華料理店とは
とても思えないようなお店です。大理石のフロアーや大理石のテーブル、高価なグラス類等素敵なお店の雰囲気は、写真家✝Shin.Sionさんサイトで
詳しくご覧いただけますので
そちらをご覧ください。
お店の雰囲気からものすごい高級店のように思われるかもわかりませんが
実は非常にリーズナブルな料金設定で今回いただいた
ペアランチは前菜からデザートまで全7品、2名で3150円(税込み)です(つまり一人1575円)
と信じられない値段です。
採算が合うのかと思って聞いたらお店は新阜シェフご夫婦で切り盛りされ魚介類は岩屋漁港で仲買をされているお父様から仕入れをして野菜類は近所の契約農家さんからの直接仕入れ、お肉も淡路牛の最高ランクA5の淡路ビーフだけを使用していますが人件費が要らないのでたぶん日本一安く提供できているのではとのことでした。
・自家製釜焼き叉焼と季節の前菜
叉焼についてはこちらをご参照下さい
/自家製釜焼き叉焼の紹介/
季節の前菜は、小カブと紅芯大根の酢漬け
・叉焼まんじゅうと淡路玉ネギのシュウマイ蒸篭盛り
そのまんまですが、釜焼きの叉焼入りのまんじゅうと、淡路玉ネギ:豚ミンチの比率2:1で作る[玉ネギが主役]のオリジナル点心
・里芋のすり流しスープ
里芋を蒸し、すり潰してペースト状にした物を流し込んだ濃厚とろみスープ
・韮焼き餃子と特製カレー春巻の盛り合わせ
丸い円盤型に形成した焼き餃子と小さく三角形に折り畳んだカレー入りの特製春巻
・岩屋港より、天然鯛の特製黒酢ソース あしらいは淡路玉ネギと小松菜
中国を代表する黒酢(鎮江香醋)をベースにした特製ソースと天然鯛とのマッチングが絶妙です
・淡路玉ネギとトマトのお粥 朝摘み野菜のサラダ添え
淡路玉ネギの甘みとトマトの酸味が絶妙な当店オリジナルの創作粥 自家菜園より朝摘み野菜のサラダを添えて
・自家製杏仁豆腐とムラサキ芋のケーキ
喉ごし抜群の杏仁豆腐が自慢です
以上、料理内容はその日の仕入れにより多少異なるそうですが、内容的にすごいお徳感があり実際に香港GARDENのランチタイムの一番人気商品だそうです。
----------------------------------------------------
続いて、香港GARDENの一押しメニュー
[特選淡路島コース]です。
料金は@5250円(税込み)
2名様より注文可
・自家製釜焼き叉焼と季節の前菜盛り合わせ
叉焼については/
自家製釜焼き叉焼の紹介/
季節の前菜は、アジのお刺身香港風カルパッチョ仕立て、クラゲの酢の物と小カブ・紅芯大根の酢漬け
・創作蒸し点心3種蒸篭盛り
エビ蒸し餃子、水晶餃子、韮入り翡翠餃子 浮き粉を使った透明に透き通った見た目にも美しいオリジナル点心
・里芋と卵白のロワイヤル フカヒレのスープ仕立て
里芋を蒸してすり潰したペーストと卵白のロワイヤル(いわゆる茶碗蒸し)の上にフカヒレスープを乗せた香港GARDENオリジナルの一品
主役はフカヒレではなく、あくまでも里芋。フカヒレは・・・高価な脇役です(笑)
・特選あわじビーフの極上サーロインステーキ 特製黒胡椒ソース 季節の有機野菜と淡路玉ネギ添え
最高ランクの霜降りあわじビーフのサーロインステーキ。肉の旨みと繊細な脂の甘みを味わえる一品です。
特製の黒胡椒ソースとのマッチングは最高です。
※あしらいは、提携農家さんで作ってもらっている有機野菜や、
自家菜園で獲れた信州南瓜と言われる細長くて表面がつるっとしたズッキーニのような南瓜など
・岩屋港より 広東式鮮魚の蒸し物 魚のアラ出汁特製コラーゲンソースかけ
岩屋港より届いた新鮮な鯛・マナガツオ・サゴシの蒸し物
あしらいは間引き大根と姫人参、青梗菜
※ソースは、魚を捌いた時に出る頭や尾っぽ、中骨や皮などから出汁をとった超濃厚スープに、中国醤油(老抽王)で味付けした
コラーゲンたっぷりの特製ソースです
岩屋産アナゴとトマトのあんかけチャーハン おこげを添えて
岩屋港より届いた新鮮なアナゴだけを使ったシンプルなチャーハンにトマトのあんかけです。
おこげを添えて2種類のお米の味が楽しめるのもポイントです。
チャーハンはよりアナゴの旨みを感じれるように、敢えてアナゴだけ入れてシンプルに仕上げてあります。
・自家製杏仁豆腐と(本物の)黒胡麻餡のゴマ団子 ムラサキ芋のケーキ
喉ごし抜群の杏仁豆腐がシェフの自慢です
ゴマ団子は黒胡麻餡を入れた本物です(よくあるアンコが入ったものは[ゴマまぶし団子]であり、ゴマ団子ではありません)
-----------------------------------------------
最後に、別注ですが
・香港GARDENオリジナル 彩り野菜の手毬寿司
季節の彩り野菜をネタにした香港GARDENオリジナル商品。
今回の撮影時の内容は、トマト・パプリカ・青梗菜・人参です。
シャリは中国を代表する黒酢(鎮江香醋)をベースにし、香り豊かで爽やかに仕上げられております。
それぞれ異なるタレや味噌で賞味できます。
トマトには、白葱を叩いて作った香味タレに、野菜から摂った濃厚スープと中国醤油(老抽王)で味付けしたタレを塗ってます。
パプリカは、大葉の細切りを乗せ少し濃い目の自家製唐辛子タレを塗ってます。
青梗菜は、いわゆるバンバンジーなどに使う特製ゴマタレをかけてます。
人参は、少し甘めの自家製味噌を塗ってます。
[中国料理で寿司を食べる]という新しい発想・発見をぜひ皆様、ご体験ください。こちらは、コースのご予約時にお申しでください。
最後に、新阜シェフと奥様にメッセージをいただきました。
その他、詳細は、
香港GARDEN公式ホームページ
香港GARDENブログ
をご覧ください。
住所 兵庫県淡路市楠本334-2
営業時間
ランチタイム
11:30〜14:30(ラストオーダー)
ディナータイム
17:30〜21:00(ラストオーダー)
定休日 水曜日
TEL 0799-74-0324
34
投稿者: 沼田
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
リンク集
まるごと淡路島
南あわじドッグラン
淡路島の星空
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”