各ブロック予選を通過した13リーグで争われる春季連盟大会が、浦和Gなど3会場で行われた。
朝霞リーグは初戦の浦和リーグ戦、2回に打者11人の猛攻で7点を挙げると、4回裏には4番の薩見君が左中間に3ランホームランを放ち11−0と快勝した。
薩見君の3ラン
ベスト4入りを争う2回戦は、宇都宮リーグを僅差で下した志木リーグとの南部ブロック対決となった。
朝霞リーグは初回、三塁までランナーを送りながら得点できず、その裏に志木リーグに2点を先取される。
2回表には、根井君、中村君のヒットなどで同点に追いつき試合を振り出しに戻すものの、その後得点を重ねられ、7-3で敗れベスト4進出はならなかった。
ヒットの数は朝霞8本、志木9本とほぼ同数ながら、いいところでうまく打っていた志木リーグに軍配があがったという印象だ。
バントヒットを含め今日5安打の中村君
一死満塁のピンチを連続三振でしのいだバッテリーを迎える
この試合で志木リーグは関東大会出場を決めた。志木リーグさんおめでとうございます。
メジャーの次の大会は5月に行われる全日本選手権の連盟大会。また、がんばりましょう。

5