遅くなりまして、久々のOCと、Blogの更新がなかなか上手くいきそうにないので、
今回のところはザックリと行かせていただこうかなと思います。
【構成】
CPU:Core i7 2600K BOXLot.L041B204
マザー:ASUS P8P67 EVO(BIOS 1053)
mem:Patriot Memory PVV34G1800LLKB (DDR3-1800 CL8 2GB×2)
VGA:MSI N480GTX LIGHTNING
HDD : WD320GB
電源:XIGMATEK NRP-MC751
OS : Windows7 PRO
【冷却システム】
CPU Cooler :PROLIMA TECH Mega shadow
2800rpm 25oファン
Room Temp:17℃
今回のCPUは基本的には倍率を上げていくだけの作業となりますので、
あまり細かい検証は出来ていません。
まずはVCORE 1.25Vです。
※1.4Vまでは、BIOSが初期の0803で、メモリ対比が1:7となっています。
1.30V
1.35V
1.40V
1.45V
※BIOS 1053 メモリ対比1:6
1.50V
※BIOS 1053 メモリ対比1:6
初期設定による3DMark06(なぜかCPUクロックが3.5GHz)
初期設定によるCINEBENCH R10(なぜかCPUクロックが3.5GHz)
初期設定によるCINEBENCH R11.5(なぜかCPUクロックが3.5GHz)
3DMark06(VCore:1.25V、CPUクロック:4.5GHz)
CINEBENCH R10(VCore:1.25V、CPUクロック:4.5GHz)
CINEBENCH R11.5(VCore:1.25V、CPUクロック:4.5GHz)
3DMark06(VCore:1.40V、CPUクロック:5.0GHz)
3DMark06(VCore:1.45V、CPUクロック:5.2GHz)
当初メモリ対比1:7で検証していたんですが、
3DMark06が思っていたクロックでまったく通らず、
各電圧を上げてもみましたが上手くいかず、メモリ対比を下げることで
1.45Vの5.2Ghzでベンチが完走するようになりました。
いろいろと書きたいことはあるんですが、今日のところはザックリ検証とさせていただきますので、
追加はもうしばらくお待ちください。

6