デイライト取り付け
最近ふと、デイライトって安全のためには付いていたら良いよなぁ・・・って思って、
ネットで情報を集めていたんですが、
どうもプリウスはエンジンルーム内のヒューズボックスから
エンジンONで流れるアクセサリー電源を取る事が
出来ないようであるといった記事がいつくもありました。
かといって、室内まで配線を引き込む方法は自分では難しいので、
お店に取り付けを頼むことを考えていたんですが、
工賃が5〜6千円とデイライト本体より数倍高くなる状況で
こりゃ予算的に無理かなと諦めかけていました。
そんな時ふと立ち寄ったカー用品店でエーモンの下記製品を目にしました。
さっそく家に帰り、ネットで検索してみたところ、
どうやら問題なく使えそうだと判明しました。
※ってか散々情報を探してたのに、何でこの製品がヒットしなかったのかが謎。
2013年10月購入
エーモン 2850エンジン連動ON-OFFユニット (Amazon 1877円 送込み)
2013年10月購入
エーモン 1873サイドビューテープLED青30cm 2個入り (オートバックス 1340円)
2013年10月購入
エーモン2845 ミニ管ヒューズホルダー (オートバックス 168円)
2013年10月購入
エーモン 2847 ミニ管ヒューズ(1A) (オートバックス 105円)
で、早速取り付け。
バンパー下部に取り付けたんですが、非点灯時は目立たず、
点灯時には昼間でも十分な明るさを発揮してくれます。
また、懸念材料だったシステムONの挙動についても、
スタートボタンを押すと、エンジン始動の有無にかかわらず、
アクセサリー電源連動で点灯し、システムOFFで消灯してくれます。
※消灯はシステムOFFにしても、5〜10秒点灯していることがしばしばありますが、
その後きちんと切れますので問題なしです。
夜間は非常に明るいっす!


1