大変お久しぶりです!
前回の更新からずいぶんと経ってしまいましたね(; ̄□ ̄A
実は9月から丸1か月ほど病気で入院などをしていました。
この病気のほうは完治はしておりませんが、
仕事もとりあえずこなしながら何とかやっております。
まあ、別の病気(物欲)は以前にもまして酷くなっており、
色々と散財を続けております(>_<)
さて、今回の入院で感じたのが、ネット環境がスマホだけだったこともあり、
かなり時間を持て余していた入院生活でした(と言っても、PCがあったとしても体調的に何も出来なかったと思いますが・・・)
ま、そんな言い訳を考えながら、退院祝いとしてまず手始めとしてノートPCを買ってみましたぁ (ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
小型でそこそこ軽量、駆動時間も長く、メモリを増設可能でSSDに換装出来る製品を探しておりましたが、Ivy BridgeコアのCore i5 3210M搭載で5万円以下で買えるこのPCを選んでみました。
ASUS U24A-PX3210
価格コムなどを調べてみたところ、メモリは8GB×2がノーサポートながら実装可能との情報を得ましたので、G.Skill製のメモリでチャレンジしてみました。
memory
G.Skill F3-1600C10D-16GSQ (DDR3-1600 CL10 8GB×2)
標準装備としてElpida純正4GB DDR3-1600 CL11-11-11-28が挿さっていました。
メモリの換装は上手く行き、ちゃんと16GB認識してmemtestもとりあえず2passクリアしました。
ついでにキャンペーンが行われていた1200円で出来る、
Windows8にアップグレードしてみました。
購入時のエクスプリエスインデックススコア
メモリを16GBへ換装後のスコア
メモリと同時にHDD(750GB)はSSDに換装しました。
SSD
PLEXTOR PX-256M5S
換装の際に、コピー先のドライブがコピー元のドライブよりも少ない容量でも
データ移行出来るとされている下記製品を用意しましたが、
なぜかHDDの容量が大きいとエラーが出てコピーができなかったので、
結局SSDに交換後、リカバリーDVDよりインストールを行いました。
Apricorn SATA Wire 3.0 - ASW-USB3-25
非常に快適になったものの、結果的には7万円超のPCとなってしまったことは気がつかない・・・様にしておくとしましょう(・ω・)ノ

0