XFX GeForce8800GS PV-T88S-FDF (PCIExp 384MB)を検証してみました。
このVGAは
コア580MHz、メモリ1400MHz、シェーダ1450MHzとコア/シェーダ・クロックがOCされています。※代わりにメモリクロックは低くなってますが。
(リファレンスはコア550MHz、メモリ1600MHz、シェーダ1375MHz)
coneco.netで価格比較 ⇒
XFX GeForce8800GS 384MB PV-T88S-FDF
【構成】
CPU:
Core 2 Quad Q9550 BOX Lot.L824B300 3582748 0A11*
マザー:ASUS
P5Q (BIOS 1406)
mem:BUFFALO PC2-6400(DDR2-800) 512MBX2 DDR2(Micronチップ)
VGA:
XFX GeForce8800GS 384MB PV-T88S-FDF
HDD : WD 320GB
電源:OCZ Power Stream Power Supply 520W
OS : WindowsXP Pro SP1
【冷却システム】
CPU Cooler : Thermalright SI-128 + Scythe ULTRAKAZE 3,000r.p.m.
North Chip : Retail
South Chip : Retail
【設定】
CPU PLL Voltage : 1.50V
FSB Termination Voltage : 1.30V
DRAM Voltage : 2.0V
North Bridge Voltage : 1.30V
South Bridge Voltage : 1.10V
ROOM Temp:23℃
coneco.netで価格比較 ⇒
P5Q
このVGAに関しては個人的主観等関係なくファンの音は爆音全開でした(;-_-) 。
温度は、室温23℃でコア温度は51℃(無負荷)〜52℃(負荷時)くらいでした。
※GPU-Z読み
当方の環境による各種ベンチマーク結果です。
検証は若干OCして行っております。
VCore : 1.2500V
CPU Clock :
3605.0MHz (FSB 424.1×8.5)
424.1MHz CL5-5-5-15設定(1:1) Vddr:1.8V
ドライバ:178.24
3DMark2001:
56083
3DMark03:
30322
3DMark05:
18782
3DMark06:
10840(4332/3964/5835)
FFベンチ3:
9829
PCMark05:
9717
AquaMark3:
194428(36258/20952)
価格は安いところで8600GTS並みで買えるので、
それで買えればコストパフォーマンスはかなり良いVGAかと思います。
ただ、ファンの音が非常に五月蝿いので、当方ではクーラーをZAV化して使用することにしました(^^;
今日のねこ


0