お待ちかねのQX9650のオーバークロック検証です。
coneco.netで価格比較 ⇒
Intel Core 2 Extreme QX9650 BOX
【構成】
CPU:Core2 Extreme QX9650 Lot.L739A643
マザー:ASUS P5K (BIOS 0704)
mem:Bufflo 小Micron PC6400 512MB×2(Micronチップ)
VGA:GIGABYTE GeForce8800GT 512MB
HDD : WesternDigital 40GB
電源:NB 550W
OS : WindowsXP Pro SP1
【冷却システム】
CPU Cooler : Thermalright SI-128 + Scythe ULTRAKAZE 3,000r.p.m.
North Chip : Retail
South Chip : Retail
【設定】
CPU Voltage Reference : AUTO
CPU Voltage Damper : AUTO
CPU PLL Voltage : 1.70V
FSB Termination Voltage : 1.50V
NB Vcore : 1.40V
North Bridge Voltage Reference : AUTO
室温:22度
VCore :
1.25V
Super PI Mod 1M :
12.234s
CPU Clock :
3859.1MHz (FSB 428.8×9.0)
Multiplier : ×9
428.8MHz CL5-5-5-15設定(1:1) Vddr:2.1V
VCore :
1.35V
Super PI Mod 1M :
11.407s
CPU Clock :
4131.1MHz (FSB 459.0×9.0)
Multiplier : ×9
459.0MHz CL5-5-5-15設定(1:1) Vddr:2.1V
VCore :
1.45V
Super PI Mod 1M :
10.953s
CPU Clock :
4305.3MHz (FSB 391.4×11.0)
Multiplier : ×11
391.4MHz CL4-4-4-4設定(1:1) Vddr:2.1V
VCore :
1.55V
Super PI Mod 1M :
10.563s
CPU Clock :
4462.7MHz (FSB 405.7×11.0)
Multiplier : ×11
405.7MHz CL4-4-4-4設定(1:1) Vddr:2.1V
VCore :
1.60V
Super PI Mod 1M :
10.359s
CPU Clock :
4534.5MHz (FSB 453.4×10.0)
Multiplier : ×10
544.1MHz CL4-4-4-4設定(5:6) Vddr:2.3V
MAX FSB
VCore :
1.35V
Super PI Mod 1M : 16.703s
CPU Clock :
FSB 470.2.×6.0 (2820.9MHz)
Multiplier : ×6
470.1MHz CL5-5-5-15設定(1:1) Vddr:2.1V
低い電圧での耐性は情報を公開している皆さんよりも
今の所ちょっとだけ良いかも〜(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
発熱は基本的に低目ですね。
4GHz辺りでもCPUクーラーに触れた感じでは
全くと言って良いほど熱くなりませんでした。
ただ、流石に1.55Vくらいに上げると空冷では少し厳しくなってしまうようです。
※1.6VのBIOS読みで50〜53℃くらい。
今度は水冷などでしっかり冷やして検証したいと思います。
HiFSBに関しては470MHzと若干物足りなくも思いますが、
上方倍率の出来るマザーでなら特に気にしなくても良いかと思います。

0