「DOS/V POWER REPORT OC大会エントリー」
Core2Quad
DOS/V POWER REPORT主催の「“クアッドコア&DDR3”オーバークロック大会」エントリーします。
ハイエンドのCPUやVGAを用意出来ないので、
何かしらのアピールポイントを色々考えましたが、
ファンレスは既に太刀打ち出来ない結果を出されている方が居るのと、
CPUクロック等でも特別飛びぬけたクロックが出る訳でもないので非常に悩みました。
で、悩んだ結果
Intel純正のリテールクーラーで4GHz+オリジナルケース
をアピールポイントとしました。
ケースに関しては、市販されている中でATXの入る一番小さい物で
省スペースPCを考えて購入したのですが、電源とVGAカードの長さに引っかかり
上手く収めることが出来なかったので断念し以前から使用していた物にしました。
(この時点で7000円のケースが無駄に・・・)
ケースは自作で、台所用品の棚をベースに、
不要になったケースを解体して流用し、アクリル板で囲って作りました。
ファンは、12cmの物を上部と背面に使用し、ファンコンで1000rpmに制御しています。
【構成】
CPU:Intel Core2 Quad Q9550 E0 Lot.L824B300
マザー:ASUS P5Q3 Deluxe/WiFi-AP Intel P45チップセット(BIOS 1306)
メモリ:CFD DDR1333 CL7 2GB×2
VGA:GIGABYTE GeForce8800GT 512MB
(コア700MHz/メモリ1840MHz/シェーダー1715MHz)
HDD : WD 6400AAKS
電源:Corsair TX750W
OS : WindowsXP Pro
【冷却システム】
CPU Cooler : Intel純正リテールクーラー
North Chip : ノーマル
South Chip : ノーマル
▼標準設定での3DMark06です。
VCore :
Auto
CPU-Z:
1.184V
CPU Clock :
2838.7MHz (FSB 334.0)
Multiplier : ×8.5
667.9MHz CL7-7-7-20(1:2) Vddr:1.7V(使用メモリ標準設定)
3DMark06 : 13857
(SM2.0:5804/SM3.0:5654/CPU:4679)
Super PI Mod 1M : 16.453s
CINEBENCH R10 : 1CPU:3115 CB/4CPU:11011 CB/OpenGL:5632 CB
Mandelbrot : 8.329s
▼4Ghzにオーバークロックした3DMark06です。
VCore :
1.2500V
CPU-Z:
1.232V
CPU Clock :
4003.8MHz (FSB 471.0)
Multiplier : ×8.5
785.1MHz CL7-7-7-20(3:5)
3DMark06 : 15044
(SM2.0:6109/SM3.0:5757/CPU:6546)
Super PI Mod 1M : 11.797s
CINEBENCH R10 : 1CPU:4336 CB/4CPU:15215 CB/OpenGL:6673 CB
Mandelbrot : 5.891s
【設定】
CPU Voltage : 1.25
CPU GTL Voltage (0/2) : 0.610
CPU GTL Voltage (1/3) : 0.610
CPU PLL Voltage : 1.60
FSB Termination Voltage : 1.50
DRAM Voltage : 1.90
NB Voltage : 1.48
NB GTL Voltage : 0.545
SB Voltage : 1.20
ROOM Temp:23℃
あくまで参考にですが、Core Temp読みで、無負荷時47℃前後、高負荷時60℃前後と出ていました。
(OC無しの場合は無負荷時43℃前後、高負荷時54℃前後)
実際にCPUクーラーを手で触れた感触では、表示のような発熱は無さそうで、
常用も特に問題無さそうです。

0