2007/4/18
全開ロス五輪回顧。。。。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 スポーツブログ
↑気合で上げてやってください。。2000くらいまで。。
みなさんこんにちは!!!
昨日までは。。。
皆様の全開っぷりを拝見させていただきました。。。
ほっとしましたが。。。。
まだまだです。。
ヌルイです!!!!
全開ってのは。。
全開ってのはあ。。。。
そんなもんぢゃあねぇーーーー!!
てことで。。。
今日はリアル全開を。。。
早朝。。。
おもむろに繰り出した現場は。。。
世界最大の電気街。。。
アキバ
オタク文化やアイドル文化の育まれた。。。
エッヂの効いた街であります。。。
↓アキハバーーーラ。。。。

漫画やらメイドやら制服やら。。。。
色んなワードが溢れています。。。
カッティングエッヂだぜ。。
俺も最先端イカねえとなあ。。。。。
そう思ってると。。。
なにやらハイセンスな乗り物が。。。
↓マンパワートゥーホイールキャリアカー。。。。。
通称リヤカー。。。。

おお。。。
しかも。。。
都合よくちょっと荷物が載ってて。。。
ナイス。。。
早速。。
GO。。。。
↓カマーーーーン!!!イーーーハーー!!

武井のダッシュ力と。。。
コイツの重量とタイヤにより。。
その走行スピードは約45キロに。。。
そして。。
前方の信号を見て。。
スピードを落とそうとした武井ボデーを。。。
約100キロはあろうかというマンパ・・いやリヤカーの。。
その重量を伴った慣性が。。
襲いかかりました。。
『止、止まらねぇ。。。』
開く毛穴。。。
吹き出す汗。。。
こわばる筋肉繊維。。。
『やべぇ。。このままじゃぁ交差点突入。。
明日の一面は。。全開男アキバで暴走リヤカーだぜ。。』
そんなことが脳裏をよぎった瞬間。。。
全開ボデーが反応しました。。
ミラクルが。。。。
咄嗟に上方へ飛び上がる武井ボデー。。
リヤカーの仕切りを越え。。
後方の荷台へダイブイン。。。。
その重さでブレーキがかかり。。。
信号寸前でナイスストップ。。
この場面写真を撮れるはずもなく。。
文章ではインパクトに欠けるので。。。。
再現イラストによってお楽しみください。。。
↓リヤカーの運転部分から飛び上がる全開。。

飛び上がった直後。。。
荷台部分前方のパイプ部分をキャッチする全開。。。。
↓ワンダフル。。。。。。湧き上がる通行人。。。

こ、これは。。。
1984年のロス五輪で。。。
森末慎ニ選手が鉄棒で10点満点を獲得したときに。。。
見事なまでに成功させた離れワザ。。。。。
トカチェフ。。。。
我ながら。。。。。
ワンダフル。。
この緊迫した状態のなか。。。
このタイミングで。。
完璧にこの技を出せるのは。。
全開武井と。。
『鬼に金棒小野に鉄棒』の小野喬氏くらいでは。。。
へへ。。
俺。。。ハンパねぇ。。。
全開で良かった。。。
千葉県市原市に収監されるとこだったぜ。。。
あぶねぇ。。。
みなさんも。。
リヤカーダッシュには気をつけてください。。。
その前に必ずトカチェフの練習を。。。。
さあ。。。
今日も。。。。
全開だぜ。。。
にほんブログ村 スポーツブログ
↑気合で上げてやってください。。2000くらいまで。。
みなさんこんにちは!!!
昨日までは。。。
皆様の全開っぷりを拝見させていただきました。。。
ほっとしましたが。。。。
まだまだです。。
ヌルイです!!!!
全開ってのは。。
全開ってのはあ。。。。
そんなもんぢゃあねぇーーーー!!
てことで。。。
今日はリアル全開を。。。
早朝。。。
おもむろに繰り出した現場は。。。
世界最大の電気街。。。
アキバ
オタク文化やアイドル文化の育まれた。。。
エッヂの効いた街であります。。。
↓アキハバーーーラ。。。。

漫画やらメイドやら制服やら。。。。
色んなワードが溢れています。。。
カッティングエッヂだぜ。。
俺も最先端イカねえとなあ。。。。。
そう思ってると。。。
なにやらハイセンスな乗り物が。。。
↓マンパワートゥーホイールキャリアカー。。。。。
通称リヤカー。。。。

おお。。。
しかも。。。
都合よくちょっと荷物が載ってて。。。
ナイス。。。
早速。。
GO。。。。
↓カマーーーーン!!!イーーーハーー!!

武井のダッシュ力と。。。
コイツの重量とタイヤにより。。
その走行スピードは約45キロに。。。
そして。。
前方の信号を見て。。
スピードを落とそうとした武井ボデーを。。。
約100キロはあろうかというマンパ・・いやリヤカーの。。
その重量を伴った慣性が。。
襲いかかりました。。
『止、止まらねぇ。。。』
開く毛穴。。。
吹き出す汗。。。
こわばる筋肉繊維。。。
『やべぇ。。このままじゃぁ交差点突入。。
明日の一面は。。全開男アキバで暴走リヤカーだぜ。。』
そんなことが脳裏をよぎった瞬間。。。
全開ボデーが反応しました。。
ミラクルが。。。。
咄嗟に上方へ飛び上がる武井ボデー。。
リヤカーの仕切りを越え。。
後方の荷台へダイブイン。。。。
その重さでブレーキがかかり。。。
信号寸前でナイスストップ。。
この場面写真を撮れるはずもなく。。
文章ではインパクトに欠けるので。。。。
再現イラストによってお楽しみください。。。
↓リヤカーの運転部分から飛び上がる全開。。

飛び上がった直後。。。
荷台部分前方のパイプ部分をキャッチする全開。。。。
↓ワンダフル。。。。。。湧き上がる通行人。。。

こ、これは。。。
1984年のロス五輪で。。。
森末慎ニ選手が鉄棒で10点満点を獲得したときに。。。
見事なまでに成功させた離れワザ。。。。。
トカチェフ。。。。
我ながら。。。。。
ワンダフル。。
この緊迫した状態のなか。。。
このタイミングで。。
完璧にこの技を出せるのは。。
全開武井と。。
『鬼に金棒小野に鉄棒』の小野喬氏くらいでは。。。
へへ。。
俺。。。ハンパねぇ。。。
全開で良かった。。。
千葉県市原市に収監されるとこだったぜ。。。
あぶねぇ。。。
みなさんも。。
リヤカーダッシュには気をつけてください。。。
その前に必ずトカチェフの練習を。。。。
さあ。。。
今日も。。。。
全開だぜ。。。
2007/4/18
全開グランプリ発表。。。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 スポーツブログ
↑激落です。。。。
気合で上げてやってください。。2000くらいまで。。
みなさんこんばんは!!
さあ。。。
ついにやってまいりました。。。
『全開グランプリ2007春』
グランプリの発表です。。。
ドロドロドロドロドロドロドロドロ。。。。。
ジャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン。。。
グランプリは。。。
東京都から応募の。。。。
あやのまんさんです。。。。
↓『全開一筆書き』
まずは普通に書いてみました。。。

↓さすが美大生。。上手い。。武井の写真を見て書いてます。。

↓乗ってきたので。。。クチで。。。。

↓まあ。。。それでもまだ上手なほうでは。。。。

↓さらに乗ってきたので。。。アシで。。。。

↓いや。。ちょっと人間かどうか怪しくなってきましたが。。

↓もう書き方も人間的かどうか怪しくなってきましたが。。。

↓はい。。僕には高麗ニンジンにしか見えません。。。

なにはともあれ。。。。
あやのまんさん。。
お疲れ様です。。
そしてグランプリ受賞おめでとうございます。。。
ご自身の目指す道と。。。
そこに向けての気合を。。。。
描写するときのポジションなどに込めて。。。
更なる上達。。。 明日への一歩へ。。。。
つなげようとするその意気込みは。。
全開でございます。。。
グランプリ副賞として。。。
サイン入りCD『LIFE』を進呈させていただきます。。
そして今回。。。
中学生ながら3位に入賞した。。。
啓輔くんにも。。。
ジュニア部門グランプリとしまして。。。。
CDプレゼントさせていただきます。。
他にもたくさんのご応募ありがとうございました。。。
全開のハートには届いております。。。
また次回。。。
みなさまの全開っぷりを。。。。見せてくださいね。。。
そして。。
今後も。。。グランプリ開催に関わらず。。。
皆様からの写真及びメールなどを受け付けております。。。
『これは全開だ。。。。』
と思うものがあった場合。。。。
ブログで公表させていただいて。。。。
全開ポイント10ポイントを。。。
そして。。
全開ポイントが100ポイントに達したあなたには。。
『全開サポーター』として。。。
月に一回。。。
全開ブログを更新していただける権利を。。。
プレゼントさせていただきます。。。。
奮ってご参加ください。。。。名づけて。。。
『全開ポイントラリー』
さあ。。。
今後も全開で行きましょう。。。。
『全開グランプリ2007春』
ご応募ありがとうございました。。。。。
にほんブログ村 スポーツブログ
↑激落です。。。。
気合で上げてやってください。。2000くらいまで。。
みなさんこんばんは!!
さあ。。。
ついにやってまいりました。。。
『全開グランプリ2007春』
グランプリの発表です。。。
ドロドロドロドロドロドロドロドロ。。。。。
ジャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン。。。
グランプリは。。。
東京都から応募の。。。。
あやのまんさんです。。。。
↓『全開一筆書き』
まずは普通に書いてみました。。。

↓さすが美大生。。上手い。。武井の写真を見て書いてます。。

↓乗ってきたので。。。クチで。。。。

↓まあ。。。それでもまだ上手なほうでは。。。。

↓さらに乗ってきたので。。。アシで。。。。

↓いや。。ちょっと人間かどうか怪しくなってきましたが。。

↓もう書き方も人間的かどうか怪しくなってきましたが。。。

↓はい。。僕には高麗ニンジンにしか見えません。。。

なにはともあれ。。。。
あやのまんさん。。
お疲れ様です。。
そしてグランプリ受賞おめでとうございます。。。
ご自身の目指す道と。。。
そこに向けての気合を。。。。
描写するときのポジションなどに込めて。。。
更なる上達。。。 明日への一歩へ。。。。
つなげようとするその意気込みは。。
全開でございます。。。
グランプリ副賞として。。。
サイン入りCD『LIFE』を進呈させていただきます。。
そして今回。。。
中学生ながら3位に入賞した。。。
啓輔くんにも。。。
ジュニア部門グランプリとしまして。。。。
CDプレゼントさせていただきます。。
他にもたくさんのご応募ありがとうございました。。。
全開のハートには届いております。。。
また次回。。。
みなさまの全開っぷりを。。。。見せてくださいね。。。
そして。。
今後も。。。グランプリ開催に関わらず。。。
皆様からの写真及びメールなどを受け付けております。。。
『これは全開だ。。。。』
と思うものがあった場合。。。。
ブログで公表させていただいて。。。。
全開ポイント10ポイントを。。。
そして。。
全開ポイントが100ポイントに達したあなたには。。
『全開サポーター』として。。。
月に一回。。。
全開ブログを更新していただける権利を。。。
プレゼントさせていただきます。。。。
奮ってご参加ください。。。。名づけて。。。
『全開ポイントラリー』
さあ。。。
今後も全開で行きましょう。。。。
『全開グランプリ2007春』
ご応募ありがとうございました。。。。。