約10日間の旅でした。
北海道に引っ越したおともだちのプリンやさんアムプリン
↓
http://www.amupurin.com
に遊びに行ってプリンを食べたり。
これから家を自分達で建てるそうです。
プリン小屋は自分達で建てたのだそう。
アイヌモシリ一万年祭。
こちらはアイヌの人が先住民族として認定されたので非常にだいもりあがりでした。
九州のおともだち。
山田木炭やさんにあったり。
関東からも、またいろいろなであいがありました。
川で水浴びをしたり。大自然のものを使って料理をしたり。
しました。
ヤハリ北海道は食べ物がおいしい!ですね。
山には山の野草がたくさんあり。
メロンなどもたくさんあります。
行者にんにくという。アイヌのひとがたくさん食べていたと言われる野草料理がおいしかったです。
!
このお祭りではライブもしました。
そのまま阿寒湖へ。
ここもまた、アイヌの方の土地。
北海道はライダーの人がたくさんいて、
ライダーハウスなるものがあります。
私は昔ライダーだったのでこのライダーハウスに泊まるのもわくわくです。
阿寒湖はライダーハウスに泊まりました。
本当にやさしいアイヌ先住民族のおじさん山本さんのライダーハウスに。
毎日おいしい料理を作ってくれます。
近くの六花亭(北海道のおいしいお菓子や)
に行ったり。
古い友人
奥さんがパン職人でだんなさんが絵描きの素敵なお店ココペリでヒーリングのセッションをしたり。
しました。
アイヌの方達は倭人(私達)にいろいろな差別を受けた経験があるのですが、
ゆっくりと人種差別の傷口は癒されはじめて。
ゆっくりと、非常によい人ばかりです。
私もアイヌの踊り鶴の舞をマスターしてみました。
ユウカはアイヌの言葉でさくちゃんらしく。
さくちゃんと呼ばれて遊びました。
↓
それから、ニセコへ。
こちらは、ハワイとエネルギーが繋がっていると言われる非常にハイバイブレーションな土地です。
インドのアシュラム(精神的な勉強をする場所。瞑想、ヨガ、ボランティアなど)
をする友人の家へ。
年齢は同じ年くらいの女性の家だったのですが、こんなさいはての場所にひとりで住んでるとは!
とびっくりです。
北海道は家賃が安く。自然環境が非常にいいので、
みんな非常にナチュラルな暮らしぶりです。
!
絵で生きてるひと。
お店をやるひと。
パンをやくひと。
!
自然の大地のリズムにまもられて。
東京はつくずく早い!ですね。
!
あと田舎に生きてる人は超自立していて強いです。
やっぱり自営業で家族をやしなってみたりとかできるというのは強いな〜。
お風呂も非常に良かったです。
目の前に滝!!
とか目の前に山とか
人間は健やかに良く食べて良く寝て
良く笑って。
良く生きるというのが素晴らしいなあと思いました。
お風呂は本当に薬効が強いので肉体がすごく回復するのです。
!
!
とりあえずあと1日で東京に戻ります。
今日は関東に入りました。


0