地域振興 『ご当地ソングドットコム』
MUSIX☆RECORD事務局
総合音楽制作&プロデュース 『ご当地ソング・ご当地CMソング・ご当地歌手&作詞・作曲家支援』
企画・運営:MUSIX☆RECORD ミュージックスレコード
ご当地ソングドットコム
MUSIX☆RECORDマガジン
メルマガ登録・解除
登録
解除
メールアドレス
>> 読者登録規約
トップページ
お知らせ
会員&投稿規約
作詞審査基準
作曲審査基準
作詞作品投稿
作曲作品投稿
ヒットチャート
制作サポート
制作CD紹介
電子書籍紹介
お問い合せ
MUSIX☆RECORD
新曲情報
日間Best100
週間Best100
月間Best100
MUSIX☆RECORD
アーティスト会員
正会員について
正会員登録
会員情報変更
業務提携会社
お問い合せ
ご当地ソングドットコム検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/4/11
「お知らせ」
MUSIX☆RECORD事務局
■■お知らせ ■■
☆森田一夫音楽事務所 新規サイトオープンしました!
http://my2.dl-market.com/musix/default.php
著作権フリー素材の販売が好調です
沖縄から北海道までの民謡&音頭 計40作品を新規制作アップしました
すべて正調節の耳コピーです
著作権に問題はありませんので、地元の民謡&音頭としてリメイク可能です
動画&アニメ用に、リズムループ音源30作品 アドリブ入り30作品
オリジナルBGM&テーマ作品30作品を新規作成しました
今年三ヶ月で120作品制作した事になります
リクエスト「ジャンル別ジングル&ループ」「ヒーリング」「和風素材」
各40作品x4=160作品を今年中に制作いたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■制作販売システム
ステップ1
作詩作品を1番のみ「作詩作品入稿」より送信してください
制作部により、作曲とサンプル歌唱を行います
↓
ステップ2
簡単なアレンジを施した
1番の歌詞とサンプル歌唱をサイトにアップし
歌手に試聴していただきます
↓
ステップ3
歌手よりステージ及び商品化を目指して
「楽曲の使用願い」が有る場合
歌手の音域、年齢、性別、歌唱個性に合わせて
歌詞の2番、3番の制作、本格的なアレンジを行います
↓
ステップ4
歌手のスキルとキャリアにより
プロ及びプロと同等の歌唱力が有ると判断した場合
完成した音源を、下記のプロモートサイトにて
ダウンロード&携帯着うた配信します
↓
ステップ5
ダウンローソ数に応じて、CDを制作し
アマゾンドットコムにて販売委託いたします
☆歌手に手売りの能力が有ると判断した場合は
負担にならないよう100枚の少数スロット
CDコピーにて制作します
☆歌手が本業として活動している場合は
1000枚単位のCDプレスにて制作します
※ステップ2までは、会員&一般を対象に無料とします
※ステップ3以降の制作作業は「正会員のみ無料」と致します
※オーディションにて歌謡曲&Jポップス歌手を発掘育成します
歌手に提供する新曲の公募も行います
【プロモーションサポート】
ステップ1
国内国外最大の配信サイト
MONSTAR.FMにて登録配信を致します
ステップ2
musix☆recordのヒットチャート
及びYAHOOわいわいマップに掲載致します
ステップ3
musix☆recordのダウンロード販売サイトにて
作品の試聴及び販売を行います(構築中!)
http://maglog.jp/musix/
ステップ4
iTunesやAMAZONを含む
国内外大手400サイトに登録配信いたします
ステップ5
ステップ1・2より、試聴及びダウンロード数が多い作品は
携帯3キャリア公式対応「マイスペースうたフル」にて
登録配信いたします
※上記サイトでのプロモは、投稿サイトでは有りません
従って個人やアマチュアの作品登録はできません
各サイトを訪問して頂くと判りますが
メジャーレーベル メジャー歌手と同じステージ上で
配信されますので、同等のクオリティが必要です
各サイトへの登録には、中間法人会社2社が入り
審査は厳しく1作品ごとの登録費用が掛かりますが
正会員の作品は当初musixが負担します
※アーティスト正会員に就いて
会費制 月額¥3150(税込み)3か月分前納制
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/40.html
お問い合わせください
http://musix.studio-web.net/honbu/ask/index.cgi
0
投稿者: musixmastor
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/38
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”