13日(日)に滋賀へ行って一泊し、14日(月・祝)帰ってきました。
湖西を出発した時は雨。
【琵琶湖大橋】
雪にならなくてよかったと思っていたのですが、
進むにつれ畑に雪が積もっていました。
【あやま道の駅】ここで小休憩。

いつもは名阪国道の壬生野IC〜針ICを利用するのですが
雪が心配だったので名張で下車しようか?と思っていたところ
お店の人が「名張はけっこう雪が積もってる」という情報をゲット。
木津川の方向の国道163号線を教えてもらいったので
名阪国道には乗らず、遠回りだったけど地道で帰ってきました。
【向こうの陸橋に緑の関西本線の電車通過】
【東大寺を左に見て通過】
【天理街道;最初は雪なし】
【雪は降ってなかったけど、徐々に積雪が増え】
【崇神天皇陵付近】
【三輪山が見えてきました】
【R.169〜R.165へ】
【我が家が近づくにつれ、積雪が増えていました】

滋賀より、奈良の我が家の周辺の方が積雪多かったです。
まさかこんなことになってるとは思わなかったのでビックリ!
帰って雪かきをしました。(^^;

0