土曜日、昼から大津市の<園城寺(おんじょう)=三井寺>散策。
【三井寺の入口】
【入口を入った所】

光の加減で、こちら側の方が色がきれいに出ました。
【金堂】

桜が見事なので、なかなか前へ進めません。
【桜の花とモミジの蕾】

華やかな桜の花と一緒に、
柔らかいモミジの葉っぱの先にモミジの蕾を発見。
モミジの花は小さく見逃しがち。
気がつけばプロペラみたいな種になってる事が多いです。
モミジはまた蕾、やっぱり花を見る機会はないかも。
上の方までのぼって行くと、眼下に琵琶湖。
いい眺めです。
帰りしなに琵琶湖疏水の方へ行きました。

琵琶湖疏水は京都が有名ですが、滋賀県大津にもあります。
そりょそうです。琵琶湖疏水は滋賀県にある琵琶湖から京都
へと水を送る通路ですから。琵琶湖は京都にあると思ってる人
もいるみたい。テレビを見てるとそんな感じがする。滋賀県です!
心を桜色でいっぱいにした後、奈良に戻りました。

0