2011年8月24日(水)〜9月23日(金):NO179今月の運勢
牡羊座〜魚座の写真集
Mieken Ise Shima 「Kamishima」Japan / 伊勢志摩「神島」
「神島」から、本陸を望む
「神島」で、泳ぐ!
「神島」から覗く、他の島、島々
「神島」の名所、映画の舞台、潮騒のラストシーン!
「神島」を、あとにして、次のステージへと・・・
「神島」へのフェリー上にて・・・

神様が宿る!?神様の島?
「恋人の聖地」に、2006年 指定されたことは、ドイツ帰国後に知った。
伊勢湾口に位置し、周囲3.9km、面積0.76km2。
「神島」へのフェリーは、一日に2本。帰りも2回のみしか運行が無かった。
潮騒の舞台では、歌島(うたじま)でもありました。
ミニインフォ追記。
『潮騒』(しおさい)は、
1954年6月、古代ギリシアの散文作品『ダフニスとクロエ』のイメージから書かれたそうです。
5回も映画化されていますが、ヒロインの宮田初江さんを演じたのを、
山口百恵(やまぐち ももえ、1959年(昭和34年)1月17日 - )さん!だと言うのは・・・世代が出ると思います。
現地には、
吉永小百合(よしなが さゆり、1945年3月13日 - 本名、岡田 小百合(おかだ さゆり)さんのお写真がありました。
原作者は言わずとしれず
山羊座の代表!?
三島 由紀夫(みしま ゆきお、本名:平岡 公威(ひらおか きみたけ)1925(大正14年)1月14日 - 1970年(昭和45年)11月25日)「潮騒」の舞台の神島からでした。
Mieken Ise Shima 「Meotoiwa」Japan / 伊勢志摩「夫婦岩」
日の大神がお隠れになったと伝わる天の岩屋
天秤座
夫婦岩が見えて来ました
日の出を拝む夫婦岩
蠍座
Mieken Ise Shima 「IseJingu」Japan / 伊勢志摩「伊勢神宮」
射手座
伊勢神宮
山羊座
水瓶座
お伊勢さま 内宮の門前町「おはらい町」
魚座
お伊勢さま おかげ横丁

お伊勢さんの「おかげ」という感謝の意により、平成5年7月「おかげ横丁」誕生。約2700坪の敷地内には、その時代を彷彿させる建物・・・
そして、勿論、食べ物がイッパイ。↓名物!?みたらし団子。
2011年8月24日(水)〜9月23日(金):NO179今月の運勢 牡羊座〜魚座の写真集です。
各星座の運勢記事は、それぞれの星座で 御覧下さいませっ。
コメントもお待ちしております
今宵も
ドイツからの天宮優の星の世界へようこそおいでくださいましたぁ♪
日々の運勢においての傾向は、毎日の月の運行に纏わりますので、
是非 天宮優Beruneの惑星☆ワクワク und mehr をご覧ください。ボイドタイムの処方箋や対応策なども綴っています。

0