Claude Achille Debussy(クロード・アシル・ドビュッシー, 1862年8月22日 - 1918年3月25日)
Debussy ドビュッシー / 亜麻色の髪の乙女〜月の光/ドビュッシー:ピアノ名曲集ワイセンベルク1,620円
本当に、誰が流してくれたのかなぁ〜
やっぱり、神様かなぁ・・・
今回のオースタンのお休みを兼ねての春休みは、当初、フランスも候補にあがっていた。
ドイツから近いという理由だけで。
それは、独逸語のテストも控えているし、余り、遠くに行かないで、ゆっくりしようと思ったからです。
ドイツ国内だけでも充分見る場所があるので、その線が優先でした。
月の光 ドビュッシー ピアノ名曲集1,834円
月の光/亜麻色の髪の乙女~ドビュッシー:ピアノ名曲集ティボーデ Felista1,800円
が、しかし、イタリアを下調べしていた時に、このメロディに出会ってしまい、この曲を聴いてしまったからには、行かずにはいられなくなったのです。
『ベルガマスク組曲』は、フランスの作曲家ドビュッシーの1890年頃の作品。
「月の光(Clair de Lune)」!
「bergamasque」から見た月と言われる説や、実際に、ここで作られたとか・・・。
その地が、ベルガモ!なのでした。
調べると、かなぁーり古い街。
観光ツアーも余り無く、知らずと知れた・・・みたいな所が、私的には大好き!
ベルガマスクという、曲のタイトルの由来については、ドビュッシーが好んでモチーフにしていたフランスの詩人ヴェルレーヌ(Paul Verlaine/1844-1896)の詩集「艶なる宴(Fetes galantes)」の一篇だそうでした。
まずは、曲に触れてみた。
そして、やっぱり、感動した。
エッセンシャルシリーズ4 月の光フランスFelista1,050円
で、よけいに、感情がこみ上げて来たのです。
さぁ!決まった!
イタリア北部へ行く事を旅の目的にしましょう〜
旅には出会いがつきものであるが、もぅ、出かける前から、こんな素敵な出会いが訪れていたのでした。

0