クラシックを前に大体の出走馬が決まってきたな。
師匠はいいな、駒が揃っている。特に牡馬は良い。グランデッツァ、ディープブリランテ、ヒストリカルの3頭は強烈だ。いや、牝馬も揃ったか。不振のオメガハートランドまでが結果を残し、サウンドオブハート、パララサルーと3頭がスタンバイ。今年は態勢が整っているなぁ。特にグランデッツァ、ディープブリランテは牛肉で言ったらA5ランクだよな。最高級の中の最高級ってことさ。
雅樹もいい。ワールドエース、ゴールドシップ、ベストディールと牡馬で強烈なのが3頭。牝馬は強烈すぎるジョワドヴーヴル1頭がいる。考え方によっちゃ師匠よりも揃っている可能性すらある。それに加えNHKマイルCに矛先を変えた馬が2頭、アルフレードとジャスタウェイ。こっちで難なくG1勝ちという可能性もある。A5ランクはワールドエース、ゴールドシップ、ジョワドヴーヴルと3頭いるように思う。
うちはまず牡馬がよろしくない。強烈なのが1頭もいない。トライアルで1頭も勝てんかった。一応、アダムスピーク、トリップ、マイネルロブストと出走するがちょっとパンチ不足。アダムスピークの調子はどうなんだろ?ラジオNIKKEI賞の5着までがみんな重賞勝ってんだからまともならこの馬もやれていいはずなんだけどなぁ。牝馬は2頭強烈なのがいるので楽しみ。アイムユアーズとヴィルシーナ、この2頭でなんとかジョワドを撃破したい。特にアイムユアーズは唯一トライアルに勝った馬なので期待している。
総評としては牡馬はA5ランクの最高級霜降り肉みたいな極上の奴はいないなぁ。これはもうアダムスピークの復活に懸けるしかないかな。牝馬はジョワドと同じランクにはいないと思うが、オーナーのひいき目もあり、アイムユアーズとヴィルシーナをA5ランクに認定したい。