いやー久しぶりのブログ更新になるね。結婚式が終わって多少落ち着いたよ。
結婚式の準備中でもPOGは気になっていて随時、確認はしていたんだ。
2歳GIを前に大勢はかなり決した感じだ。僕は絶好調で快調に飛ばす。そこに雅樹はかなり食らいついている。大きく離れた後方から師匠が追走といったところか。
うちの通常種牡馬は3.0倍のゼンノエルシド産駒、ロビンフットの快走にかなり助けられた。まさかここまでやれると思っていなかったが、オープン勝ちなどを含む3勝という功績は大きい。京成杯に挑戦したが力が足りなかった。戦うメンバーが強くなってきたので、もはやここまでかもしれないが、何とかもうひと踏ん張りしてもう1コ勝ってほしい。うちの大将格と言えばレーヴディソールか。この馬も想像していたより走ってくれている。レーヴドリアンのイメージで勝ちきれないタイプを想像していたが、走ってみたらキレるキレる。G1も狙える器。実は通常種牡馬はこの2頭ががんばっているだけであとはそこそこ。自分としてはコモレビ、ジャービス、コスモリゾルヴ、エイシンモンジューは底を見せていないと思っているので密かに期待している。特にコモレビは必ず重賞戦線にいくはずだ。
新種牡馬は通常種牡馬の頭数を抑えるリスクを侵しながらの20頭所有という作戦に出た訳だが今のところは大成功まではいかないかな。ディープインパクト産駒に偏った編成はまだ結果が出ていないが、これから走りそうな馬がいるので楽しみだ。リベルタス、アドマイヤカーリン、スマートロビン、ドナウブルー、トーセンエッジ、コティリオン、トーセンラー、ヒラボクインパクトあたりはまだ底を見せていない。あとトーセンレーヴ、エアジャクソン、シルクアイリスあたりはデビュー直前でケガ回避しているが、前評判は相当良かった。密かに期待している。
ルーレットはホーマンフリップのリタイヤが痛いね。ファンタジーS2着の時はクラシックを夢見ちゃったからね。あとはそこそこのメンバー。ブルースビスティーがダノンバラードの2着だったので少し期待できるかな。
コルトはアヴェンチュラとリアルインパクトの2頭に期待している。特にアヴェンチュラはレーヴディソールと張れるんじゃないかと思わせるほどの器だと思う。本当にがんばってもらいたい。リアルインパクトは強いが距離が持たなそうなのが残念。クラシックはあきらめてNHKマイルCをめざしてほしい。