大注目のシュプリームギフトだったが新馬戦は3着という結果に終わった。
スタートが出遅れたのでその時点できびしいだろうなと思ったが、ファンが求めていたのはあれくらいの出遅れても勝てるほどの大物感だったろう。なんせディープインパクト産駒だからな。シンガリから全馬を抜き去るくらいの芸当をついつい期待してしまいがちだ。まぁちょっとメンバーが強かったのもあるので、次はゲートをまともに出れば勝てるだろう。1勝して新潟2歳Sに挑戦するくらいの力はあると思う。このレースで1着だったアヴェンチュラは予想外の大物。妹のヴェラブランカとは比べ物にならん脚を使った。次走は秋まで待機してG1を目指してほしい。2着のエイシンオスマンはシュプリームギフトと同じくらいの能力はありそうなので、早めに1勝して2歳Sに挑戦してほしい。やはり新潟2歳Sあたりが合うように思うが。
まだこの1戦だけではディープ産駒の能力は測りきれない。次の産駒も注目だな。