エンターテイメント集団『吉田商店☆Yoshida-show10』の社員たちのブログです。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は吉田商店をご贔屓にしてくださいまして、誠にありがとうございます。
本年も、変わらぬご愛顧を心よりお願い申し上げます。
もぉ〜っと楽しい作品をお届けして、
うっしっしっしと皆さまと笑いあえるように、
吉田商店らしく今年も精進してまいります

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
社長☆吉田裕美
新年あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろあった一年ですが、
ひと言でまとめると…
我ながらよく頑張った一年だったのではないかな、と思います。
アナログ劇団・吉田商店にもおとずれた「リモート改革」
同じ場所にはいなかったけれど、同じ時間を一緒にすごす機会は、
普段よりも多かったような気がします。
はじめてのオンラインレッスン、リモート会議。
そして最初はガッチガチに緊張していた自宅からのツイキャス配信も、
今ではリスナーの皆さんと楽しい時間を共有できる大切な場になりました。
そんな社長の2021年の抱負は、
『不撓不屈』
です。
簡単に言えば、
「もっともっと強い自分になりたい!」
です。
ずっと憧れていたヒーローたちのように、
心も体も、もっと強く、たくましく、しなやかに、
いくつになっても、新しいことへのチャレンジにワクワクする気持ちを忘れずに、
戦い続けようと思うのっ!!
そして、昨年はあんまりできなかった作品づくりも頑張りたいです。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
専務☆久保田康裕
明けましておめでとうございます!
自粛で、とてもうしろ向きな気持ちになることもありましたが、ぎゅうっと心を引き締めて、たたかう一年にします♪
マスクを外して居酒屋に行きたい!
そこから全てが始まる!…気がする…。
今年もよろしくお願いします!
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
部長☆原圭太郎
明けましておめでとうございます
昨年からのコロナの影響で先行き不安ではありますが どうか皆様お元気で健康にそして楽しく1年頑張りましょう!!
今年の原圭太郎の抱負は「ゆっくりと」です
これ抱負なんか??でも今まで早歩きやったと思うんでゆっくり歩いて違う見方ができたらいいかな〜て思ってます
本年もよろしくお願いします
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
課長☆にのみやあやこ
あけましておめでとうございます(*´ω`*)
むきたま課長にのみやです(ノ´∀`*)
ほんとに大変な一年になりましたね
娘の卒業式いったいどうなるんやろう、、と不安に思った春でしたが、制限の中での最高の式ができました
緊急宣言が出て、お休みになったときは、もうこうなったらと、普段なかなか家族でゆっくりできない分を満喫しました。
みんなでストレッチして、キャッチボールをして、夕方くらいからもう晩酌(笑)
料理のレパートリーも増えました
抱負にしてたことはなかなかできなかったけど、
家族みんなで今を楽しくすごす!(外に出ずに)思い出が出来た一年でもありました。
今年は、小学校のPTAとして、なかなかハードな一年になるので(笑)(;´∀`)
個人的には、本当に知らない新しいこと、初めて出会う人達、今年で最後になること、などたくさん経験する一年になるのではないかなと思っています
なので、まずは、
体力精神力を鍛える!
しんどいことも楽しく笑顔で
何でも、周りに助けてもらって、おもしろくしちゃおう
ストレスを出来るだけ溜めないように発散を上手にする!(笑)
そして吉田商店のみんなと素敵な作品をつくりたい!
本公演はできなくても、みんなで出来る活動を一生懸命やりたいです\(^o^)/
「老けない体作り」引き続きがんばります(*´ω`*)
今年もむきたまごにのみや、そして子供達をよろしくお願いいたします♪
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
係長☆うえだのぶこ
2021年☆明けましておめでとうございます!
すっかり新しい生活様式になってしまった1年でしたね…
でもそれはそれで新しいことにチャレンジしたり、少し心身の充電ができたり、自分や家族に目を向ける時間をもらえたと思います( ☆∀☆)
これから先どうなっていくのか未知数ではありますが…
新しい年に係長☆うえだのぶこ、決意表明をさせていただきたいと思います!
☆1☆
健康な心身を取り戻す!(主に腰痛!)
☆2☆
もうちょっと痩せる!(あと3キロ!)
☆3☆
各種締切に対しもう少し余裕をもって取り組む!(『前日バタバタ』からの脱却!)
今年は長女が中学校入学、長男が小学校入学となる予定で、すでにバタバタが目に見えていますが…(笑)
さて、どんな2021年になるでしょうか…
『はー!めっちゃおもろ!』って泣き笑い涙をぬぐう…そんな1年にしたいもんです(*≧∀≦)
どうかみなさま、末永くよろしくお願いいたします(*^^*)
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
契約社員☆井上慎弥
あけましておめでとさんでございます。
2020年は、仕事の量は減ったけど、種類が増えた不思議な一年でした。
大変やったけど、まあいろいろ発見もあった年やったかなあ。
さて、本年の抱負でございます。
と、その前に去年の抱負を振り返りましょう。
ふむ、去年の抱負は達成出来なかったおととしの抱負をスライドしたわけか。
で、もちろん去年も達成できてないと。
よし!今年の抱負は
ダイエット!&ダンス動画をあげる!
(3年連続3度目)
で、行きたいと思います。
仏の顔も三度まで!
二度あることは三度ある!
どっちやねん!
今年はどんな年かなあ。
平和やったらいいなあ。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
平社員☆細井孝一郎
あけましておめでとうございます。
昨年は予期せぬ事態で皆様思うように物事が進まない1年だったかと思います。
まだまだ油断が出来る状況ではありませんが昨年よりも少しでも多く皆様に色々な『楽しい』をお送り出来ればなと思っております。
本年も吉田商店と細井をよろしくお願いします。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
主任☆中平早紀
あけましておめでとうございます!
2020年はコロナ渦の中だったからこそ、新しくやってみたことや挑戦したことがたくさんあって、それらが全て良い経験となりました。
穏やかな年になればいいなと思っていたのですが、穏やかどころか個人的に大変賑やかな年になりました。
2021年、どんな世の中になるのかわかりませんが、今年の抱負は「新規より継続」です。
新しいことは昨年たくさん始めました。なので、今年は新しい挑戦よりも、今までやってきたことの継続をしていけたらと思っています。もちろん、チャンスがあれば新しいことへの挑戦もしますよ〜!
そして例年以上に健康第一で!これは毎年変わりませんね。
食生活にも十分気をつけつつ、健やかに穏やかに楽しく過ごしたいと思います。
今年も宜しくお願い致します!
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
新入社員☆池田あいみ
あけました!2021年!
おめでとうございます!2021年!
2020年はいろんな意味で今までにない一年でしたね。
楽しかったこともありましたが、
もう2度と経験しなくていいかなぁと思う一年でもありました。
当たり前が当たり前じゃなくなることが
こんなにも簡単にやってくるんだなと。
早く当たり前が戻ってくることを願うばかりです。
まあしかし、下を向いてばかりいらんない!
2021年はきっといい年に!
上を向いて!もっともっと!
まだ下向いてますよ!さあさあ!
あ、上を向きすぎです。
足元にお気をつけ下さい。
2021年の抱負は
『やらずに後悔より、やって後悔』
結構小心者なので、自分が傷つかないように
やる前から諦めたりすることが多いんです。
「これやって失敗したら嫌だな〜」とか
「これ言ったら怒られそうだな〜」とか
先にそう言うことを考えてチャレンジしないこと
結構多いんですよ。
きっとこれはもったいない。
やってみてダメだったらその時考えよう。
大半のこと、失敗したって死ぬわけじゃないし。
2021年、チャレンジしてみます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
新入生☆小谷勇太
2020年の挑戦
悪運が強い。
今年を一言で表すならばこれに尽きます。
キラキラデストロイヤーズさん、自由人会さん。
そして、9月に旗揚げさせて頂きました
劇団YUTA TUBE。
コロナで社会的にも身動きがしにくい中、
ホントここ近年で一番アクティブに動きまわり、
様々な教えを頂いたり、経験を積ませて頂いた一年でした。
僕の個人的な感想ですが、
マスクが人類の生活必需品になってしまった事に驚きを隠せません。
歴史が動いた瞬間を目の当たりにし、
一時代の当事者になってしまいました…。
まさに、新世紀を迎えた気分です。
新世紀と言えば、
ついに1月、エヴァ新作が公開されますね!
エヴァQが公開された年、僕は11歳……。
ゲッホゲッホ……。
さ…さて
僕の来年の抱負ですが、
【運がいい!】です。
来年も前向きに歩みます。
壁が現れても、取り敢えず前向きに!
来年ついに…20歳を迎える年。
変わらずポジティブに生きて行こう思います。
今年のお気に入りの一枚
キラキラデストロイヤーズ第二回公演
洗濯屋と古の秘宝 より
令の書の効果により巨乳にさせられた
襟田 大進
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
2021年も、吉田商店をよろしくお願いいたします。

2
投稿者: 吉田商店
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ