お盆休み4日目です。
たぶん、最終日です。
なんか、しんどいなーとは思ってたんです。
発熱してました。
ああ…
お出かけの約束があったんですが、
自宅療養させてもらうことにしました…
凹む…
遊びや飲み会の日に限って、
最近よく熱を出しちゃうんですよねー
オーバーヒート。
そして、
オーバーホール。
しかたないので、本日もひきこもります。
なので、ちょっと違うお話を。
皆さんは、
【大河ドラマ】【朝ドラ】
ご覧になってますか?
社長、あんまりテレビを見ない人でして、
見たい番組は録画しておいて、
「よし、見るぞ」
というタイミングでしかテレビもつけません。
なのですけども、
「脚本を勉強しなければ」
と思い、気になる脚本家さんの作品や、
大河ドラマ、朝ドラは、がんばって追いかけるようになりました。
今年の大河ドラマ、
【おんな城主直虎】
脚本「森下佳子」さんは、
放送が始まる前から、期待しておりました。
朝ドラ【ごちそうさん】
の再放送を見て(2話ほど見逃しました…)
「おお、この脚本すごいな…」
と思うことがたくさんありまして…
昨年の大河ドラマ、
【真田丸】
脚本「三谷幸喜」さんとは、
また違った魅力のある作品でして…
最初は「ベルサイユのばら」
だと思っていたんです…
「イケメンふたりとの板挟み、ひゅー♪」
ですが、
さすが戦国時代ですね、
退場が早すぎるわ、残酷すぎるわ…
「スイーツ大河」
と、噂されていた本作ですが、
「なにこれ、ぜんぜん甘くないじゃない…」
を思い知らされる日々です。
うん、まあ、知ってた。
森下さんの脚本、そういうとこある…
その脚本がね、
俳優「高橋一生」さんと出会って、
さらにとんでもない化学変化をおこしているわけです。
わりと序盤から、
「高橋一生」さんは、
「は、なにこのセリフのスピード、そして息つぎしてない…」
「はあーー? 子役さんとまったく同じ笑顔で笑わないでよーっ!」
「お、お父さんの吹越満さんとおなじ表情で芝居をトレースしているっ?」
などなど、攻めた演技プランで、
ことあるごとに度胆を抜かれていたのですが…
「はい。」
のセリフに乗せた情報量の多さよ!!
すごい! すごいよ!
もはや、なにに感動しているのかわからないけど、
すごい回だったんだよ!
そして次週、
「嫌われ政次の一生」
なんだこれーーーー!
映画「嫌われ松子の一生」
をもじったタイトルなわけですが…
役名と、俳優の名前が、タイトルに…
ちゅーか、これは来週とんでもないヤーツやな…
森下さんの脚本、
そして、大河ドラマというものの性質上、
これまで積み重ねてきたものを、
どどんと回収してゆく山場なわけで、
今までご覧になってない方にはオススメしにくいわけですが…
これはね、よいものですよ。
最初、勉強の為にと見始めましたが、
大河ドラマ、朝ドラ、面白いですねー。
もっと勉強したら、
もっと楽しいが増えるかなー。
それでは、また。

1