明日から7月

ついこないだ入学式をしたと思ったらもう夏休みが近づいているなんてびっくりです


早い!
毎日元気に通う姿にほっとしています

明日香の小学校は、校庭のはしから裏山に入ると「里山」と言われる 畑があります

あたしの時は(ここも母校

)普通に裏山だったから、
先生や子供やPTA 地域のボランティアの方で作ったんだろな
噂には聞いてたので、楽しみに見に行きました
明日香達は 畑にサツマイモの苗をうえ、
6年生のお兄ちゃん達は 田んぼでボランティアの方の指導をうけながら 田植えをしていました

田んぼもあるのにびっくり


泥の中に足つっこむのもいい経験だよね
秋には立派なお芋さんとお米の稲刈りが出来るのを楽しみにしてます
PTAの保護者もボランティアで裏山を手伝う事ができます

PTA用の畑もあって手伝いに行くと収穫もできます
こないだは豆とイチゴを少しもらいました

恭介が外でもしっかり歩きまわれるようになったら お手伝い行きたいなと思ってます
先週 ジャガイモ掘りがあったらしく、軍手持って行った明日香が 大小色々なジャガイモを持って帰ってきました
今年は豊作らしく小さいのもあるけど一人10コずつありました
まあ全学年一クラスだから人数少ないけど

こんだけもらえたら嬉しいやね


普通に家計助かるやね(笑)
今日そのジャガイモをつかって炒め物をしました

おいもさん とても美味しかった

残りのジャガイモで肉じゃがを一緒に作りたいとの明日香の要望なので 明日つくろかな
圭ちゃんまだ、おいもさん食べてないしね


0