こんにちは〜(*^o^*)むきたま課長にのみやです♪
娘明日香が初雛とゆうことで、長い間眠っていた雛段を久しぶり出しました〜♪私が産まれた時に買ってもらった雛段ですo(^-^)o
小学生か中学くらいまでは飾ってもらってましたが、だんだんおだいり様とおひな様だけ飾るようになり、それも最近は出さなくなってたので、全員揃うのは20年振りくらいです(*^o^*)年は計算しなくていいですよ〜"(ノ><)ノ
押し入れや天ぶくろの奧深くに眠っていた雛段だすだけで一苦労(>_<)
全部だすのは大変だったけど、久しぶりの人形や道具に懐かしさとワクワク感でいっぱいで飾りつけをしていきました〜(^◇^)┛♪
年をとったのかおひなさんの顔に少し染みがあったり(笑)道具が少し壊れてたり(これは小さい時に壊したのでしょう(^_^;))してましたが、とてもキレイな状態で大切にしまってありましたo(^-^)o
ただ私の記憶にも残っていたとおり おだいり様の手に持つ棒と頭飾りがやっぱりなかったp(´⌒`q)
可哀想なので和菓子用の太い爪楊枝で棒を作って持たしてやりました(^◇^)┛なかなか上手くできたよ(笑)
てな感じで七段飾り完成〜♪♪♪♪♪♪♪
なかなか立派でしょ(*^o^*)
明日香はまだ何にもわかってないやろうけど、じじばば含め私達は久しぶりのひな祭り楽しみました〜(≧∇≦)
そして3日すぎたら早くしまわなくちゃいけないんですよね(^。^;)
これ・・・・またしまうんか(・_・;)
一応人形達は雛段から下ろし、箱にしまいましたが、まだそれらを天ぶくろらに戻していく作業が残ってます(∋_∈)
出したはずやのに、何故かすでにいっぱいになってる天ぶくろ・・・・・
もとの位置になおせるんやろか(*_*)
しばし無言・・・・
祭りの後の静けさ(笑)を感じる夫婦でした。
でも毎年出しては閉まってくれてた母親にあらためて感謝するにのみやでした(o^∀^o)
来年もだすぞ〜!!!!!!
たぶん・・・・(-.-)zzZ(笑)


0