2011/5/2
ありがとう うさぎ君
ありがとう
ありがとう
あなたに巡り逢えて

ありがとう
ありがとう
あなたに支えられて

幾度なく その笑顔に
救われただろうか

あなたが いてくれたことに
ただ一言だけ
心から今 ありがとう

ありがとう
ありがとう
あなたのやさしさに

ありがとう
ありがとう
あなたの ぬくもりに

さりげなく
後押しして
くれた日々を想えば

あなたに返すものもない
だから一言
伝えたいのは ありがとう

ありがとう
ありがとう
あなたと いたことに

ありがとう
ありがとう
言葉にならないほど

いつの日か 違う道へ
遠く離れたとしても

あなたが いてくれたことを
忘れはしないよ
いついつまでも ありがとう
ただ一言だけ
心から今 ありがとう

WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2011/5/1
やさしい思い出 うさぎ君
今日のお昼12時、うさこさんが息を引き取りました。静かな、静かな最期でした。「長生きしないかもしれない」と言われてたのに、8年5ヶ月も生きてくれたのです
昨晩は、ハニーさんと2人でたくさん話しかけ、大好物の小松菜もイチゴもあげて、ちょっと回復したかのように見えたのですが、やはり時間が来てしまったようです
ひょっとしたら、ずいぶん前から危なかったのに、わしの休みまで待っていてくれたのかもしれません。そういえば先代まるちゃんも、旅立ったのは日曜でした
うさこさんは、ちょっとお間抜けなところがありましたが、とてもやさしく、愛情いっぱいのうさぎでした。時に笑顔まで見せてくれ、我が家を和ませてくれたものです
後年は急速にわしの言葉(というか雰囲気やニュアンス?)を理解するようになり、言葉は通じないけれど、会話は成立していました。その時点で「もう先は長くないのかも」と案じていたんですが、いざそうなると、やはり涙が止まりません
うさこ、ようがんばったなぁ。しんどいも言わんと
今は、ただただ「ありがとう」の言葉しか出ないです。やさしい思い出をたくさん、うさこさんからもらいましたから
長い長い時間がかかるかもしれないけれど、きっとまた会えるよね

WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2009/10/17
ぬくもりが恋しくて うさぎ君
今日のうさこ:

うおおおおおお!

おりゃああああ!
そんな感じで部屋中を走り回るうさこさん。

昼間はTシャツ1枚でも汗ばむことはありますが、さすがに夜はブルブルです。そろそろうさこ小屋にも、専用ヒーターを入れてやらなアカンかもしれません。ひよこ電球なんですけどね(笑
さて、久しぶりにサウスへ立ち寄ってきました。「えらい顔のツヤが良ぅなって〜」とママに言われた。いや、あの、日々めさめさ疲れてるんですが(汁。たぶん顔のアブラやないかとw orz
ウチのライブビラを置いてもらいまして、お返しに、というわけやないのですが、11月のアコライブイベントのビラをもらってきました。焼き鳥屋のTORIYAさんがスタッフをしているイベントで、えーと、「ピース&スマイルライブ」というタイトル。11月22日に松原市の「ゆめにてぃ松原」にて開催されるそうです
ヒトゴトのように言うてますが、実はわしも出ますw。詳細わかりましたら、またアップしますわ
帰宅後は、新音源のミックス作業。うーむ、ちょっとカッチョよいんじゃないの?今日は全パートのバランス取りしかしてませんが、「世界のビール」が旧バージョンとは別モノのように生まれ変わってしまいましたよ奥さんw
乞うご期待!
2009/9/10
うささみ うさぎ君
ベランダのゴーヤーくんが、順調に成長しております。これ

ここんところ、気温が順調に低下中なので、ちゃんとでっかいゴーヤーになってくれるのか、ちびっと心配です。でっかくならんかったら、漬物にでもしますわ(笑
ところで、実家に立ち寄ったところ、オカンが「このようなハガキをもろてん」と、わしに差し出しました。どうやらいつも牧草を買うてるペット屋でもらったらしい。そのハガキには、
うさぎサミットの文字が!!!
おぉ〜、うさぎサミット。なんと甘美なる言葉でしょうか。仔うさぎがワラワラといてる様子が目に浮かびますが、これはウサギとの付き合い方、飼い方についての啓蒙を目的とした、パネル展示中心の催しなんですね
サイトもあるようですよ
→うさぎSUMMIT
今週金曜(11日)〜日曜(13日)まで、中央公会堂の地下ギャラリーで開催とのこと。うさぎ好きな方は覗いてみられてはいかがでしょ?わしも時間的な余裕があれば行ってみたいでござるの巻
うさぎに限らずですが、飼うなら責任持って面倒見ろよなマジで。「どうせぎょうさん生まれるからいいや」とぬかすボケもいてますが、1つ1つは大切な命なのです。お前もまた、同じように地球から捨ててやろうか?と思います
2009/7/12
どっこい生きてる うさぎ君
Qちゃんが来週仕事のため、本日がライブ前のスタジオ練習でした。今回のライブでは、例のパチもんFenderを使うのですが、さすがシングルコイルPUだけあって、ノイズが素敵です(汁w。うーむ、久しぶりの感覚じゃのぅ
ウチは、まぁ各人の技量レベルが低いバンドではありますが、それなりに上達への欲求というか、意地を持っています。それが垣間見えるのが楽しいです。わしゃウチのメンバーが好きですよw
さてさて、久々に「今日のうさこ」。

現物のうさこを初めて見た人は「うわ、でかっ!」と言います。どうやらblogの画像では、もっとコンパクトに見えるんやとか。ははは、ロップのわりには小型なんですけどね
学校うさぎのイメージがあるせいか、うさぎという動物は、犬や猫に比べると「表情がない」「面白くない」などと思われがちです。しかしながら、一緒に暮らしてみるとわかりますが、うさぎにも表情はあり、感情もちゃんとあるのです
意思疎通しようという気持ち、相手を理解しようとする気持ちや愛情もあります。言葉の正確な意味はわからなくても、人間がどんなニュアンスで自分にしゃべりかけているか、それもわかってます
うさ飼い以外の方には信じ難いかもしれませんが、我が家のうさこは、わしの言うコトをちゃんと理解した時には、「うん」という感じでうなずくのです。それがイタズラへの注意やったりすると、うなずいた以降はピタッとやめます。いや、親バカとかじゃなくてマジでww
そんなうさこですが、先天的な異常を持ってることもあり、里親さんからは「ある日突然ポックリいくかもしれませんから、覚悟はしといて下さいね」と言われてます。人間に比べれば、遥かに短い命です。それでも一生懸命、ちっちゃいアタマで考えながら生きてるのさ
人間なんてラララ〜♪ちゃいますかねw